見出し画像

なぜ宇宙ですか? お金儲けですか? 社会貢献ですか?

写真は、京都にある伏見稲荷大社にある鳥居です。

皆様、こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?

3月も、もう半ばですね!

最近、さらに盛り上がってきている
AIチャットは、ほんとすごいですね。

皆さんも使ったことありますか?


僕は、アカウントを作って、
たまに質問したり
たまに文章のお手伝いをしてもらってます。

この時点で「してもらってる」の言葉に
完全に人みたいに頼ってる感満載ですがwww

AIチャット

①「ChatGPT」はこちら
https://chat.openai.com/auth/login

②「Notion」にもAI機能があります。



AIチャットと共存

使いこなす人が

多くなってくると…


比率的に必然的に

AIとAIの会話になり

そもそもの人間思考の

人と人の会話がなくなる。



という一つの近未来予測。

あると思います!



人間の思考をAIが超える未来があるなら

これからは

「AIと共存する社会」

を考えていきたいですね。



未来は「生物学的本能」で出来た愛の結晶



バカの行動力


僕に法人格がある

という事は…

お金や納税の考え方が

個人や会社員とは違う考え方で

考える事ができるし
考えなければならない。


本を読むより人に聞くより
ネットで調べるよる まず設立した方が
はるかに100万倍勉強になる。


バカの行動力はバカにできん笑


宇宙は遠くない!DAOは構築できる!


無理難題な目的目標でも

目指す事を決断すれば

アイデアは無限に溢れる。

目指す為に行動すれば

共感協力する仲間が集まる。


宇宙は遠くない!
DAOは構築できる!


宇宙特化型web3コミュニティ
「ROCKET DAO」は
web3の仕組みであるNFTの特性を活かし
宇宙規模に広く社会に必要な組織を目指します!


30代40代のプラットフォームが必須




比較するとオフラインは強く深い繋がりになる。

オンラインで仕事ができる事もあるが

何を持って仕事とするか?



僕の仕事の在り方の一つは「リアルとネットの融合」


SNSはFacebookも活用。

Facebookの利用年齢層は

30代40代各分野で活躍してる方々が多いし

直接リアルにも繋がれる。

私はFacebook初心者です笑



自分が歩む道は?


成功体験が多いより

失敗体験
挫折体験
苦しんだ体験
悲しんだ体験
落ち込んだ体験

が多ければ多いほど

多くを学び生きる知恵になる。

人生を強く生きれる。

自分を強くする。



人生の生きる道を選ぶのは自分。

他の誰でもない自分が歩む道。


NFTの流行りを長期で見ると


NFTの流行りを


短期で見ると

投資・投機で多くの方に

お金儲けを語り


中期で見ると

ストーリーで多くの方に

ワクワクする感動体験を語り


長期で見ると

人生観・精神論で多くの方に

人類の生き方や世界的秩序

未来の社会のあるべき姿を語る。



なぜ計画を立てるのか?


事業を進める為に計画を立てます。

ほぼ計画通りにはいきません。

なぜ計画を立てるのか?

なぜ計画通りにいかなかったのか

計画通りにいかなかった分析をするためです。



地球と人類の限界



なぜ宇宙ですか?

お金儲けですか?

社会貢献ですか?


僕の活動の本質は
どちらも当てはまって
経済的にも
社会的にも
時代の変化と共に
人類進化の一つで

探求心と好奇心に基づく
ネットで繋がった
地球の情報量の限界

逃避本能や生存本能に基づく
人類が地球で生きる限界

を感じた広範囲にまとめて

「生物学的本能」

と認識しています。




★自己紹介(あとがき)


頭の中が宇宙

表向きには、
人とそれなりに関わって過ごせて(ると思って)いますが、
たまに?ときどき?よく?「変わってるね」と言われます。
そう、僕は人と関わるのは苦手です。
どちらかというと、職人気質。
私は、今年44歳(2022年)でNFTクリエイターとしてNFT活動を始めました。

引きこもって自分の
したい事に黙々と集中して過ごしたい人です。
なのでモノづくりの向いてる人です。
今日まで生きてきてやっとわかりました。

今、この年になり「変わってるね」の言葉に
困惑もせず自覚できているのは、
想像・空想・妄想が大好きで、
頭の中が宇宙になっているからだと思います。

その想像・空想・妄想は、
想像・空想・妄想だけで終わるのではなく
実現可能な事は、
実現と達成してきました。

特にその一つとして挙げるなら、高校やり直しと卒業です。
高校編入学28歳。卒業30歳。
当時の目的達成は、
僕の大きな分岐点となり、
今の強く硬く大きな自信になっています。


その自信を基礎に、
web3という新しい世界に飛び込み、
なんでも挑戦し失敗し学び、
NFT活動の壮大な目的達成を目指します!


思い描いた記憶は未来にある。

NFTをやり始めたのは、2022年1月1日。
openseaマーケットプレイスに初ミントの日が、
デビューの日と自分でそう決めました。

NFTを始めようと思ったきっかけは、
僕が6歳(小学1年)の時に描いた「宇宙」の絵が導いてくれました。
他の誰でもない過去の6歳の時が、
未来で手招いて待ってくれているのです。
(その絵は、今は公開しておりません)

僕にとっては不思議なパワーがみなぎり
日々にのNFT活動の元気の源になっています。
自己紹介が長くなってしまいました。
プライベートの話の続きは、
また違う記事にも少しずつ書かせていただきます。



長文読んで頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。


ムーンショットとは 非常に困難だが、達成できれば大きなインパクトをもたらし、イノベーションを生む壮大な計画や挑戦のことです。
🧑🏼‍🚀アイコンのキャラクターは 「MoonshotMan」です。
🧑🏼‍🚀MoonshotManは は、私が6歳の時に描いた宇宙の絵の宇宙飛行士を元に、作成したアート作品です。 当時6歳の自分が見えていた「未来の記憶」へ導かれながら活動を励んでおります。
🌕「MoonshotManClub」は MoonshotManキャラクターの集まりです。
🌕「MoonshotManClub」は 宇宙を目指しています。
🌕「MoonshotManClub」で 宇宙好きな方やこれから宇宙の事に興味がある方が集まったコミュニティを 「RocketDAO」といいます。

🚀「RocketDAO」は 日本の宇宙産業を応援するコミュニティです。
宇宙好きが集まるコミュニティ
「ROCKET DAO🚀」は こちら👇2023年3月18日現在

Twitter


Instagram
https://www.instagram.com/moon_msmc/

lit.link

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?