見出し画像

6★富士山という目標が出来て運動しようと思えた。きっと彼も応援してくれてる!

家事各自宣言で先週は割と楽をした母です。たまにはいいんです!レトルトも作り置きもあるので子供たちは楽勝なんです。娘は小遣い稼ぎに週一でバイトしようかな~とか言うてます!社会勉強、やれ!やれー!

で、今日は初級登山のお話

停車してるケーブルカーの
傾斜で遊ぶ中1男子は

住んでいる町から電車ですぐ。ケーブルで少し登るコース。息子はまだシューズが届いてないのでいつもの靴で。

ケーブルカーでもゲームする中1男子

ケーブルカーを降りて山道に入ると木陰が気持ちよくなだらかな登り下りが続きました。トレッキングポールは今回出番ないかもって思ったけど、持っていけばよかったな~枝を拾ってトレッキングポールにしました笑 キノコが生えてるーとか、何だかんだと話ながら歩く時間は楽しい!

振り返る中1男子

今回は標高500mにも満たない低い山で1時間半ほどで目的地に到着~

目的地の寺院からの景色

ここへ最後に来たのは去年の秋。夫と二人で紅葉狩りに来たんです。あーここでこんな話したな~ここで写真撮ったな~と少し胸がチクチクしたけど、一緒に行ったのが息子なのでよかった。その中1男子は、日に日に父親に似てきます。そして最近はわたしが苦手なことを夫の代わりにしてくれるんです。先日冷蔵庫の引き出しの中の照明部分が、詰め込みすぎた物に引っ掛かってビロ~ンと取れたんです。うわーオワタ😱と絶望してたら中1男子登場!
息子「貸してみ」
母「いやぁ、絶対に無理やって」
息子「いいからやらせて」
ガサゴソガサゴソ、カチャっカチっ!
息子「はい、直せたで」
母「えーーー!ありがとう😍」
そんなことがしばしば。まるで夫が居るみたい😢
そんな頼もしい中1男子、並んで寝ているんですが先日わたしの方に突然くっついてきたので、どうしたん?て聞いたら「パパのこと思い出して寂しくなった」って、しくしく😢そうよな。わかる。何ヵ月たっても時々ふっと来るのよ。素直にそれを出してくれて良かった。もうすぐ百箇日です。

私と息子を応援しててね!

彼も一緒に(富士山に)登ろうって言ってたけど、、、今はわたしと息子のチャレンジを応援してくれてるはず。富士山の頂上はきっと彼に近いはず!

さて、我が家の食卓はこちら~

厚揚げのアレンジ料理

余ったそぼろに手作り味噌と刻みネギをいれて、焼いた厚揚げにのせ、とろけるチーズをかけました!旨すぎ~

〰️😊〰️😊〰️

ここで唐突にクエスチョン!!

さて、これなんだ?!

シンキングタイム~🕚️
背景をよく見るとヒントになるよー
チクタク、チクタク、チクタク🕚️
なんかこれ流行ってるらしいです😊


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?