見出し画像

アイデアのヒントは以外な所に。

会社の近くに新しく出来たカフェ。
食後にコーヒーがついて750円。

10年以上も働いていると
ランチ難民になるが
そんなボクに新店舗はありがたいし
お得な値段はなおさら。

先日も行ってきた。
食べたのはとんかつ定食。

まあどうでもいい情報だが
本題はこの辺から。

隣からこんな声が聞こえてきた。
「補聴器ええのないわ」
「見えたら恥ずかしいし」
「耳にかけるのはメガネしてたら邪魔で」
「小さいのは落としそうで怖い」

よく見ると近所の仲良し3人組。
歳は70代付近だろう。
話題が話題だけに。

なるほど!お年寄りは補聴器で
困っているのかぁ。などと感心してる場合じゃなく。

補聴器落下防止グッズ
を紐製品で作ればいいんじゃないか!
そんな至極当然のようなひらめきをした。

しばらく日々の仕事に
忘却の彼方だったが、ふと思い出し
敵を攻めるならまずは味方から、だと
なぞな言葉と共に「補聴器」を調べてみた。
間違いなく人生初。齢48年にして。

するとどうだろう。
なるほど沢山種類もあるし
そこそこ高額商品。

そして耳にかけるタイプと
穴に直接差し込むタイプがある。

結論
「難しい」
です。

耳にかけるタイプでは、
マスクストラップで代用はできる。
こんな感じ↓

PattoSatto

先端がフックになっているので
そこに補聴器をひっかけるイメージ。

だがしかし。メガネをかけてる人は
邪魔問題が残ってしまう。もちろん
そもそもの形状の問題でもあるが。

そして、無線のイヤホンタイプでは
音楽を聴くそれの付属する落下防止ストラップが
ないのと同様、補聴器落下防止ストラップはな、、、

いやあるやん!
やっぱりボクみたいな
素人ごときが考えるアイデアは
既にあるんだなぁ。

アイデアのヒントは
以外な所から教えてくれる
事もある。

今回はカフェのお年寄りの
雑談から。

この時の大事な事は
アンテナをはっていた
という事。

意識するからこそ
困った話が頭に入ってくるし
意識するからこそ
アイデアが沸く。

さらに!
アンテナを張る為にはどうすれば?
という方にここまで読んで頂いたお礼で
お伝えすると、ずばり!

「しつもん」

どんなしつもんを自分に
投げかけておくか、が大事。

例えばあなたにこんな質問をする。

「目を閉じて思い出してください。」
「あなたの周りに赤い物は何個ありましたか?」
「はい目をあけてください」

どうでしょう?
実際にやってみればわかるのだが、
目を開けた瞬間に多くの人は「赤い物」を探し出す。

つまり、
「しつもん」によって
「行動」を促す事が可能
という事。

新しい新商品のアイデアを探したいと
思ったら、そんな行動をするように
自分に質問すればいい
という事。

どんなしつもんがいいか?
それはぜひご自分で♪

最後までありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?