Maki Okubo

ハンドメイド作家morinoのつれづれなるままに

Maki Okubo

ハンドメイド作家morinoのつれづれなるままに

最近の記事

+5

マリーナシティ撮影

    • 珍☆コレ ツボでした!

      • じゃあ、いつまでも現状維持でいいの?

        売れない!予約がない! 材料買うお金がない! 続けられない! っていよいよもう首まわんないわ!やばい!って思う時もある。 でも、ハンドメイドじゃなくてもお金は入ってくるよね? てか、お金っていろんな入手の仕方あるよね? ・パートアルバイトする。仕事する。 ・家族にお小遣いをもらう。 ・借金する。 お金って愛だからどんどん周りからうけとってまえばいい(これ心屋みたい) お金があれば材料買えるね! そしたら、もう一度考えよ。 「私が本当に得たいものってなに???」 「私が

        • もう、ハンドメイドやめようかな?

          これは今まで何度も思う時期がある。 ワークショップの予約0人。 売上からイベント出店費+交通費引いたらどえらいマイナス!!! もうやっていけね~!もう私なんて必要とされてね~! もう、ハンドメイドやめようかな? って。 でも、「逆にハンドメイド続けていこう!」 「続けたいな~」 って思った瞬間はいつだったのかと。 それは売上が良かった時→それもあるけど、イベント後、売上の金額みたときによし!続けていこう!って思ったかというと、私の場合それはあまりなくて、「あ、材料また

        マリーナシティ撮影

        +5

          キングコング西野さんの講演会にて

          キングコング西野さんの講演会にて

          キングコングの西野さんの講演会

          お金は信用を数値化したもの。 なるほどな。面白い。 信用はお金にかえられるでもお金では信用は買えない。 クラウドファンディングっておもろいかも!

          キングコングの西野さんの講演会

          宇多田ヒカル 俺の彼女

          俺には夢がない 希は現状維持 いつしか飽きるだろう つまらない俺に うんうんうんうん! でも飽きる前になんとかするやろ。 あんたはきっと大丈夫! がんばりんさい!(お母さん目線)

          宇多田ヒカル 俺の彼女

          俺、貯金が趣味なんで。

          心の中で「は?本気?だとしたら無理!」 と思った瞬間だった。 私にとってお金って引換券と同じ。 だから引換券たくさんもってますといわれても 「引き換えてない紙切れもっててなにがいいの?」 なのである。 手に入れてなんぼじゃね? あなたの引換券なんのためにあんの?

          俺、貯金が趣味なんで。

          初夢はやくざの味

          初夢のはなしなんか家族ともしないし、 SNSで書くようなことでもないからここだけの話(笑) 今年の初夢は小沢仁志さんとディープキス なんじゃこれ? なんの御利益があるというのか。 夢で出てきた芸能人、顔は知ってるのに名前がわからなくてググる。 「俳優 やくざ こわもて」画像検索! 一発ででてきた(笑) ほんとこの時代に生まれてよかった。

          初夢はやくざの味

          本当の満足ってなんだっけ?

          ハンドメイドをはじめてからもう4年?5年?6年目に入ったかしら? という感じです。 最初は子育て世代のママ達とわいわいはじめて、だんだんと自分の作りたいものを探して、だんだんとオリジナルの作品ができあがってきたという頃、いったんパートもやめて作家として歩もう!と決心した時期がありました。 そのころ思っていたのが ・きっと私すぐ売れっ子作家になるだろうな ・きっとすぐ稼げちゃって旦那に嫉妬されちゃうんだろうな ふふふふ ほんと私ったらおめでたいやつでして(笑) 結局1年の終わり

          本当の満足ってなんだっけ?

          最近はてくてくきのこちゃんというきのこから足が生えている人形のバッグチャームを制作して販売しています。 昨年タレント千秋さんが主催しているハンドメイドイベント「ハローサーカス」に参加させていただき、初めての東京渋谷LOFT出展させていただきました。

          最近はてくてくきのこちゃんというきのこから足が生えている人形のバッグチャームを制作して販売しています。 昨年タレント千秋さんが主催しているハンドメイドイベント「ハローサーカス」に参加させていただき、初めての東京渋谷LOFT出展させていただきました。

          放置しすぎていました。。。 今日からまたつれづれなるままに書いていこうと思います。 ふ~んあっそ~くらいに読んでいただければ幸いです。

          放置しすぎていました。。。 今日からまたつれづれなるままに書いていこうと思います。 ふ~んあっそ~くらいに読んでいただければ幸いです。

          キャンディーピアス(応援投げ銭)

          キャディーピアスにいたっては全然キャンディー摸していないが(笑) でもなんとなくキャンディーっぽいっていうだけの作。 むふふ。 なぜに投げ銭?その答えがみつかるまでは、応援投げ銭よろしくお願い致します(*^_^*) 応援したらどうなるの? 材料買ってまた新たな雑貨が生まれます。 雑貨を作る以外に他に何かできることはあるだろうか?何か思いついた方いたらコメント下さい。

          有料
          100

          キャンディーピアス(応援投げ銭)

          食材といえばこんなのも

          なんでかな? モチーフ炭水化物が多いのです。 炭水化物が大好き♡ むふふ。 なんとなく投げ銭はじめてみました。 まだnoteいまいちよくわかっていませんが、投げ銭しても雑貨は贈られてきません。贈れたらいいんですけどね。 励みになります。ありがとうございます(*^_^*) と、先にいってみる。

          有料
          100

          食材といえばこんなのも

          トレンドにのってた?

          最近お気に入りでよくしているおにぎりのイヤリング。 これも自分で粘土コネコネしながらつくったアクセサリー。 今日お友達に今年は食材モチーフがトレンドらしいね。 と言われて、トレンドに勝手に乗っかってた私にウケる。 むふふ。

          トレンドにのってた?

          思いもよらないところに需要はある

          そりゃ人間ですもの。媚びますよ。 媚びさせて下さいよ。 でも媚びたところで必要とされるかは別の話。 私がこれ売れる!って思う作品が売れなくて、こりゃやっちまったな(笑)って思う作品が売れてしまうことがあります。 むふふ。 世の中を読もうとせずに数うてばいいのだね。

          思いもよらないところに需要はある