見出し画像

オフグリッド|あこがれのソーラー発電

2015/03/18
山暮らしには薪ストーブ
ソーラー発電でオフグリッド生活

あこがれてしまえば、効率よりも使ってみたい欲が上回るものです。

《今回は山小屋でのソーラー発電についてです》

にわか知識のまま導入した〈50wのソーラーシステム〉でしたが、今でも元気に発電し、生活レベルの底上げに貢献しています。



「使用用途」

・夜間の照明
LEDランタン、灯油ランタン、ヘッドライトなどを持っているので、とりあえず部屋の中心に一つソーラー発電の電力で灯るLED照明があれば良いと考えました。
※後日、キッチンにも同様のLED照明を増設しました。

・各種充電
ipod、ipadや携帯電話、モバイルルーターなどアンペア数の小さなもの。
ソーラーパネル導入時期にはまだ車を持っていたので、パソコンや電動工具などは車載インバーターで充電しようと考えていました。

※2016/4 追記:一度は手放した車でしたが、現在は再び購入し、車内に搭載したインバーターでパソコンもインパクトドライバーなどの電動工具に使うバッテリーも充電出来ています。

この程度の使用ならW数の小さなソーラーパネルから始め、足りなければ新たにパネルを買い足せば良いと考えました。失敗した場合のダメージを考慮し、安価な機器を選択しました。良くも悪くも、これが素人らしい選択方法なのかもしれません。


「ソーラーシステム導入に向けて」

(僕の頭の中※EASYモード)

先ずは充電に何W掛かるか計算してみました。

・ipod充電の場合
1A×5V=5Wという具合。電池の表記をみたり、インターネットで検索すれば容易に解るはず

・ipadの場合
2.1A×5.1V=10.71W
因みにモバイルルーターは8.2W、PCは18.5V×3.5A=65Wでした。

後は一日に使う時間をかけることで、一日辺りの使用W数を知ることが出来ます。


「電力計算」

・50Wソーラー
一時間に50W発電する。

・一日の発電量
50w×3.3h=165W
※3,3hとは一日に充電出来る平均時間らしい。

・バッテリ(28Ah)
12v
×28A=336W
車用のバッテリーを使っているので12vです。

50Wソーラーなので、最安値だったHITACHI製!バッテリでも大丈夫かな?程度の気持ちで購入しました。

・チャージコントローラー
容量が10Aのものもありましたが、今後のパネル増設を考慮し、20Aのものを選びました。

バッテリへの過充電を防止したり、ソーラーパネルへの電流の逆流を防ぐと書かれていたので買いました。過充電されていくバッテリって最終的にどうなるんだろう?怖すぎる...と思って買ったともいえます。

インバーター損失だとか、日照時間だとか、バッテリの時間率だとか、考えだすとキリがないように思えたので(難しかったので)、先ずはやってみようと思いました。

「購入したもの」

※2013年にAmazonで購入したもの

・ソーラーパネル50W:8030円
・チャージコントローラー(20A):2680円
・インバーター(150W):1980円
・バッテリ(28Ah):2450円
・チャージコントローラーからバッテリのケーブル(1.5m):980円
・ソーラーパネルの延長ケーブル(5m):2300円
・テスター:1150円

・Amazon以外で買ったもの
・12VLEDライト:1000円くらい
※消費W数1.5~1.8W、白熱電球20W相当の明るさ(2個セット)
・変換プラグ:$9.4 ※12v電球の規格mr16、mr11、g4を通常電球の規格、e26、e27に変換するもの。 以前使っていたランプシェードを山小屋でも使いたかった為に購入。(5個セット)

LEDライトと変換プラグ

「接続方法」

「まとめ」

ソーラーシステムの導入に向け、事前にインターネットで調べたり、図書館に行って調べたりしましたが、使ってみて思うことは、計算通りにはいかないということでした。

夏と冬では全く別物となるし、そもそも家のような山林では日照時間は特別少ないのかもしれません。

目安として、冬は夜間のLED電灯のみ。それでも夜更かしすれば消えてしまいます。

夏は予定していた機器の充電くらいなら使い放題といった感じ。


100Vの電気を使うときは、インバーターを介します。

しかし、インバーターを動かすのに沢山電気が必要なのか、変換ロスが大きいのか分かりませんが、どちらにしても使える時間は一気に短くなりました。

体感ですが、使える時間は7割~半分くらい?にまで短くなってしまう気がします。

今回のこのシステムは、基本12v電源のままで使うことを推奨します

現在は下の写真のように、12Vの出力を分岐させ、LED電灯×2と、車のシガーソケットを繋げています。

シガーソケットでUSB充電が出来るように、別売りのアタッチメント(下の写真で青く光っているもの)を使いますが、そのアタッチメントは1A用と2.1A用をそれぞれ用意しました。
※基本iphoneは1Aで、ipadは2.1Aです。急ぐ場合はiphoneでも2.1Aで充電することがあります

日が暮れ、夕食と雑事を済ませた後は、LED12V電灯の下、本や雑誌を読んだり、ポメラに文章を打ち込んでいることが多いです。分からないことは電子辞書を使って解決します。

しかし最近はブログを始めたことで、途切れない電気と、早いインターネット回線が欲しいと思うことがあります。

「最後に」

車がなくなった今、せめてもう少し大きなソーラーパネルとバッテリを買った方が良かったと思っています。50Wのソーラーシステムでは、PCや電動工具の充電が出来ません。(この2つはインバーターを介さないと充電が出来ないので尚更です。)

※2016年4月現在は、中古で購入した車にインバーターを搭載し、嬉しいことにパソコンや電動工具の充電が出来ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?