見出し画像

あなたがいつまでたっても伸びないセラピストである原因はコレ

施術で思うような結果が出せない、中々指名がつかない(増えない)など、
伸び悩んでいるセラピストさんも多いのではないでしょうか。


考えられる原因も色々あるかと思いますが、

私の経験上、伸びない原因の9割は、ずばり

練習不足です。

むしろ10割と言い切ってしまってもいいかもしれません。


『いいえ、私は練習しています!』という人は「それでもまだ足りていないよ」ということです。

1つのことを成し遂げるのに、1年かかる人もいれば、1週間でこなす人もいます。
それだけ個人差はあります。
なので、今の練習量は、あなたにとっては不足しているということです。


自転車の練習に当てはめるとわかりやすいです。


自転車は、乗り方を教わっただけでは乗れません。
繰返し挑戦して、練習していくうちに

「走ってないとバランスはとれないんだな」とか「ハンドルはそんなに切らなくても曲がるんだな」

という感覚を覚えて乗れるようになります。

セラピストの仕事も同じで、感覚を身体に覚え込ませるには、経験が必要不可欠で、要する時間も人によって違います。


もちろん練習の質も大事です。


自分に必要な練習と、そうでない練習を見極めることができれば、
1年かかるところを半年でこなせるかもしれません。

しかしその見極めができないうちは、がむしゃらに練習の数をこなすしかありません。

見極める力も、その過程で養われるものです。

そして何よりも、自分が望んだ成果を得た時に『たくさん練習をしてきた』というこれまでの過去の自分が、
今後の自分を助けてくれます。

今は辛いかもしれません。だけど頑張ってほしいです。

「やっぱり練習しかないのか…」「もっと要領のいい方法はないだろうか」「ラクに習得できる方法が知りたい」

そんなことを思うこともあるかもしれませんが、もしその気持ちにすがるようであれば、あなたの伸びしろはそこまでです。

時間は有限ですので、別の業界へシフトチェンジした方が有意義かもしれません。


実技は練習、座学はこちら↓





この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?