見出し画像

モロ先生の授業「ピアノの正しい極め方」

このnoteは2023年1月11日のstand.fmの音源、『サウンドフリージョイ公式BLOG』の内容をもとに作成したものです。

先日のレッスンでの違和感

その日の生徒さんの悩みは、初手から少し違和感がありました。

「この練習をするとこういう結果になるので、私はこうしてみました。上手くいきませんでした」と。

これは以前どこかの記事でも紹介しましたが、こちらが提案した方法を『試さずに』やってきて「上手くいきませんでした」と言われても、困っちゃうんです。

こちらが提示した方法が間違いなのかどうなのか、データが取れないので。

生徒さんに聞いてみるとやはりそうで「先生から前回『この方法試してみて!』と言われたんですけど、やってなくて・・・」とのことだったので、

「今からいうことは『なんで言う通りにしないんだ!悔しい!』とか、そういった個人的な感情は全く無くて、その上で聞きたいんですけど、どうして試してみなかったんですか?」と聞いても、特に理由は無かったそうです。

すごく違和感を感じたので「何か僕に隠し事してます?」と聞いてみると、どうやら僕が提案していたやり方は腑に落ちなかったんだけど、根拠が無いので、言い出すことができなかったんだそう。

その生徒さんとは、よく食事に行くくらい仲が良く、関係性も良かっただけに、その返答にはびっくりしました。

以前は僕も、こうした生徒さんの違和感に全く気づかず「どうして理由も無いのに試してもらえないんだろう?」と頭を捻っていましたが、どうやらこの「言い出せない」というのは僕個人に問題があるケースと、レッスンというカテゴリーそのものに問題があるケースがあるんだなあと感じました。

今回の生徒の場合は、明らかに後者で、一緒に食事に行くときは、他愛もなくどんな悩み事も話してくれるのですが、ことレッスンになると「先生の言う事には反論しない!」が定着してしまって、言い出せなくなってしまうんだそうです。

さらに話を進めてみると、どうやらその生徒さんが10年以上前に習っていた先生が「なんでいう通りにしないの!!」とよく怒る先生だったそうで、「ピアノレッスン」となると、どうしてもその思い出が蘇ってくるんだそうです。

いわゆる「トラウマ」ってやつですね。

このトラウマと向き合った上で、僕には「生徒さんの目的・目標を叶えるサポートする」という仕事がありますので、生徒さん側が感じていた違和感を吐き出してもらって、向き合うことにしました。

ピアノは基本「千里の道も一歩から」だけど・・・

この生徒さんにしたアドバイスは、今ピアノを頑張るすべての人に伝えたい内容だったので、この場を借りてお伝えします。

ピアノの練習を始めても、最初はビックリするほど何の変化もありません。

だけど、あるタイミングで「あ、進んでる」ということが確認できて、それによって気持ちが少しだけ安定するんです。
 
前に比べて、ちょっとだけ「いけるかも」という雰囲気が自分の中で流れる。

なので、ピアノ(楽器)を続ける時は「どうメンタルを保つか?」が凄く大切で、それには、さっき言った「あるタイミング」を迎えるまで「好きな曲しかやらない」のが一番良い。

なのでその子には「僕と一緒に好きな曲について語り合おう。そして、その時に出てきた曲しか弾かないで、1ヶ月くらい過ごしてみよう」と提案してみました。

皆さんのピアノライフも応援します。

レッスン予約はこちら

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?