マガジンのカバー画像

マニアック経済学論

14
一般向け解説とは別に、どちらかというと趣味に近いマガジンを作ることにしました。タイトルは「テクニカル」と書いてもよかったのですが、著者は経済学の学位を持たない(あくまで経済学ファ… もっと読む
運営しているクリエイター

#リフレ派

野口旭氏『MMT(現代貨幣理論)の批判的検討』に関するMMT(er)の“弁明”

こんにちは、私は望月慎(望月夜)@motidukinoyoruと申します。(blog「批判的頭脳」、togetter、noteマガジン一覧) つい先日(2019/9/20)、AWニュースWeekly(ニコニコ動画・YouTube)の方で野口旭氏と対談させていただきました。 時間の関係で話せずに終わったことが多くあり、今回は、広く皆様の議論の叩き台となることを望んで、野口旭氏に放送前にお送りした書簡の内容を共有させていただこうと思います。(放送用に用意していたスライドも併せ

ニューケインジアンの金融政策無効論、MMTの金融政策無効論

こんにちは、私は望月夜、あらため、望月慎@motidukinoyoruと申します。(blog「批判的頭脳」、togetter、noteマガジン一覧) 以前(2019/7/23)、AWニュースWeekly(ニコニコ動画・YouTube)の方でModern Monetary Theory(MMT)について語るという議題で出演させていただいたのですが、次回、2019/9/20(金)にて2回目の出演を予定しております。 次回出演時は、以前時間が足りず語れなかった『MMTによって防

有料
300

アベノミクス(ないしリフレ派)の理論、及びその欠陥(マニアック)

一般向けのアベノミクス(あるいは異次元緩和)の解説と批判については、なぜ異次元緩和は失敗に終わったのかの方で既にまとめてある。 翻って、この記事では、アベノミクス(というよりリフレ政策)の理論の解説をよりテクニカルな部分に深めた上で、その構造的欠陥についても深く考察する予定である。 目次は以下の通り。 ①流動性の罠の理論とインフレ目標政策(調整インフレ論)の構造 ②内生的貨幣供給論を通じた反論 / 「流動性の罠」から「信用創造の罠」へ ③短期不況理論から長期停滞理論

有料
200