見出し画像

私が『HADO』の大会を毎週生配信する理由

皆さま、毎日読んでくれてありがとうございます!
突然ですが、これ読んでくれてる方はもう当然、HADOの公式YouTubeチャンネルは登録済みだよね!

もしも、万が一、いないとは思うけど、まだの人がいたらチャンネル登録よろしく!

さて、私には「HADO生みの親」としての顔の他に「HADO配信おじさん」としての顔もあるのです。
下の動画のように、HADO公式YouTubeチャンネルで大会の生配信を毎週やっています。

今回はそんな大会の生配信について、どういう意図で行なっているのかを書こうと思います(サクッと書くつもりが長くなりました)。

生配信をやりだした経緯

HADOの大会はシーズン中ですとほぼ毎週日曜日に開催しています。
トップランカーが集まる「MASTERS CUP」やランキング下位のチーム向けの「ADVANCE CUP」などの大会です。
それ以外にも初心者向けの「BEGINNERS CUP」などを不定期に開催しています。

また、年に3回のグランドスラム大会(SPRING CUP、SUMMER CUP、WORLD CUP)やトップランカーによる長期のリーグ戦なんかもやっています。

年齢によるカテゴリー分けはないですが、マイナー競技の中では大会数は相当多いのではないでしょうか。
(このあたりの意図もいずれ書こうかと)
現在、その大会のほとんどすべてを生配信しています

元々、大規模大会はイベントにも配信にもそれなりにお金をかけて実施していますし、長期のリーグ戦なんかも配信用に3〜4人をかけて中継しています。

ただ、それ以外の大会に関しては1年前までは一切配信していませんでした。
日曜日に配信用に3人くらい稼働させるのはスタートアップとしては難しいのです。
本来エンジニアだったり営業だったりで成果を出すべき人財を配信で1日拘束するのはもったいないですし、毎回外注してたらさすがにコストに見合いません。

でも、やっぱり配信はしたい。
ということで私が一人でやる事にしました。
私は役員なので働き放題ですしね。
それが私が「HADO配信おじさん」になる経緯です。

なぜ生配信をやるのか

今、数えてみたら一人配信を始めて約一年。
一人配信した大会数は次で40大会になります。

一人で配信しているので、正直大変ですし、クオリティも高いとはいえません。
実況も自分でやっているのですが、お世辞にもうまいとは言えません。
土日休みの嫁もいるので、毎週日曜日を大会に費やすのは申し訳なくもなります。

その割になかなか視聴者数は伸びないですし、2時間以上のコンテンツはYouTubeではだれも見ないよ、というごもっともな意見もよく耳にします。
そんな全試合の長い動画より、いい試合だけまとめた2分くらいのダイジェストのほうが見てくれる人が多いなんて、バカじゃないのでもちろん理解できています。

それでもなぜやるか

私はプロ野球の西武ライオンズが好きで、シーズン中は18時になると仕事しながらPC画面の片隅にDAZNを配置するので、仕事効率が極端に下がります。
面接中ですら履歴書の隣にはDAZNです。

球場にはシーズンに5回くらい行くかどうかですが、ほぼ全試合中継は見ています。

でも、ここまでライオンズファンになったのはここ4年くらいです。
元々西武線沿線に住んでいたので、ライオンズを贔屓にはしていましたが、有名選手以外は誰も知りませんでしたし、スポーツニュースで少し気にする程度でした。

でも、嫁が浅村選手が好きだというので(楽天行っちゃったけど!)、試合を見せてあげようと当時ネットで唯一全試合見れたパ・リーグTVに加入しました。

それがファンになるきっかけでした。
試合を見ることができる環境にあるか、ないか

もちろん地元という事で最初から好意を持っていましたが、試合が見られる環境に身を置いてからは、チーム全員の顔と名前だけでなく、応援歌も背番号も成績も自然に覚えてきました。
そして、その選手たちが魅せる筋書きのないドラマに感動し、ファン度は飛躍的に上がっていきました。

地元球団がない地域に巨人ファンが多いのは、完全にこれが理由ですよね。
若い人は知らないかもしれないですが、昔のテレビでは19時からほぼ毎日巨人戦が放送されていました。つまり、巨人のみが誰でも試合が見られる環境を持っていたのです。

ファンになるには情報量が重要です。
顔と名前はもちろん、華麗なプレーや選手の癖や人となり、成績などを知ることで次第にファン度は増していきます。
最近は選手個人のSNSでそのあたりを多く入手できますが、やっぱり情報を一番多く最速で入手できるのは試合だと思います。

どんなにダイジェスト動画などで興味を持たせても、その人(チーム)の次の試合が見られなかったら興味はそこで潰えます。
試合を見ることができない環境にある人にとって、その試合(スポーツ)はやっていないも同然です。
マイナースポーツの名前で大会動画を検索してみるとわかりますが、まったくと言っていいほど見ることができません。時代は変わって誰でも簡単に配信ができる今、本当に競技を広める気があるのかと思ってしまいます。

というわけでHADOはほぼ全試合生配信を行っています(ほぼなのは許して!)
クオリティ低くても不格好でもやらないよりマシです。
見ることができないのは存在していないと同義なので。

生配信の効果と今後について

正直言って、現状でファンが増えているかというと全然まだまだです。
でも、選手やチームに興味を持ってくれた時に、遡って情報を得るためのアーカイブは沢山あります。
現在の大会動画の蓄積がいずれ実を結ぶ日が来るはずです。

また、選手達は自分が配信に出ることで自発的に発信してくれています。
あとは、最初に興味を持つきっかけさえうまく作ってあげれば絶対にファンはついていきます
今後は短時間で見られるコンテンツで選手に興味を持ってもらう施策も強化していきますし、選手にも自分達に興味を持ってもらえる発信をガンガンしてほしいと思います。

最後になりますが、実際の効果としては競技レベルが飛躍的に上がったという点が一番有効でした。
動画が多くの残っていればいるほど、互いを研究し合い、レベルは向上していきます。
始めたばかりのプレイヤーもトッププレイヤーの動きを研究し、最短距離で成長することが可能です。

と、配信というテーマだけでここまで長々と書きました。
最後までありがとうございました。
よかったら♡押してもらえると励みになります!(フォローもね!)
さらにTwitterフォローも!(https://twitter.com/motokitakuma

最後の最後にいつもの告知!
今日は配信の話でしたが、5/11(土)の「HADO SPRING CUP 2019」は是非現地で観戦してほしいです!

なんだかんだ言ってもスポーツは現地での観戦が一番です。
なので、それまでに毎週日曜日の生配信を観て、お気に入りのチームを見つけて、そのチームに会いに来て直接応援してほしいと思っています!
よろしくお願いします!

▼4/7(日)13:00〜のMASTERS CUP生配信はこちら!▼

▼HADO SPRING CUPの公式WEBはこちら!▼

▼チケット購入はこちら!▼


「勉強になったなぁ」とか「いつも書いてて偉いなぁ」と思ったらサポートをお願いします! 頂いたサポートはすべてARスポーツ『HADO』の発展の為に使わせて頂きます!