見出し画像

『糖質の話』カロリー制限と糖質制限。ダイエットに効果があるのは?

カロリー制限VS糖質制限、あなたはどっちがダイエットに効果があると思いますか?

結論から言ってしまえば、糖質制限が正しいです。

なんとなくですが、世間的にはカロリーを制限すれば瘦せられる…
そんな風潮があったような気がします。

ところがここ数年、ラ〇ザップのようなCMが流れたこともあるのか、糖質を制限すれば痩せられるイメージが定着しつつあります。

一時期、糖質制限ブームが到来した感じでしたもんね。

なので、カロリーを摂ることが「悪」というのは間違いです。

カロリーには、太るカロリーと太らないカロリーがあって、太るカロリーの正体が「糖質」ということになります。

では、太るカロリーって何なんでしょうか?

カンのいい人はお気づきだと思いますが、それこそが<b>「炭水化物」</b>なんです。

炭水化物の代表選手といえば…

・ご飯
・パン
・パスタ
・ラーメン

などなど美味しいものばかりですが、これらを止めて玄米や雑穀米にすることをおすすめします。

※この記事は『糖質の話 眠れなくなるほど面白い』の要約です。
本編を読めば、さらに詳しく「カロリー制限と糖質制限」について詳しく書いてあります。
ダイエットに関する間違った知識を改めるには『糖質の話 眠れなくなるほど面白い』をAudible(オーディブル)で聴いてください。

糖質制限は長寿に繋がる

糖質の摂りすぎは、寿命にも関係しています。

なので、糖質制限をすれば、長寿に繋がったりするんです。

糖質制限をしないと、病気になりやすいという研究もあります。

アメリカでアカゲザルを使って、長生きに関する実験をしたそうなんですが、実験結果として「腹七分に抑えた方が長生きした」んです。

なぜそうなるのか?

それは、動物が持っている、生命力・長寿遺伝子が活性化されたから…難しいですね。

要は、いつも満腹だと長生きできにくいということ。

食事のたびに満腹になるまで食べるのはNGってことです。

フルーツって本当は太りやすい?


衝撃的な事実ですが、フルーツは太りやすいです。

ご飯とかパンなどの糖質(ブドウ糖)は、分解されてエネルギー源になりやすいですが、フルーツに含まれる糖質(果糖)は、エネルギーとしてすぐには使われません。

その結果、脂肪としてたくわえられます。
なんとまあ、世にも恐ろしい食べものですね…

やはり美味しいものには、それなりにリスクがあるんです。

…結論として、果糖は太りやすい糖質です。

フルーツはヘルシーなんて話も聞きますが、とんでもない。
はっきり言ってフルーツは、太りやすい食べ物なんですよ!

プロテインよりも食物からタンパク質を

プロテインは身体にいいもの…決めつけていませんか?

ダイエットをしていると、糖質を制限して、タンパク質や脂質をたくさん摂ることになります。

これって健康的なイメージがありますよね?

ところが、この話にも落とし穴があります…

実はタンパク質には、人工的に作られたものと、自然で作られたものがあるんです。

プロテインには、大量のタンパク質が含まれていて、通常の食事では摂ることが不可能な量になっています。

ところが、人間は人工的なタンパク質を処理するようには作られていません。

運動をして効率よく筋肉をつけるためにプロテインを飲んだり、疲労回復のためにアミノ酸を摂る人が多いと思います。

気をつけてください、人工的な商品はタンパク質の摂りすぎに繋がるリスクがあるんです。

肉や魚など、食品から摂るようにした方が、タンパク質を摂りすぎるリスクが低いですよ!

若返りならポリフェノール


知ってますか?ポリフェノールには、抗酸化物質で老化を抑える効果があります。

老化を抑えると聞いてしまったら、私のようなアラフィフは…聞き捨てなりません。

では、どんなものにポリフェノールが含まれているのか気になりますよね?

簡単ではありますが、以下にまとめましたので参考にしてください。

ポリフェノールならこの7つ


1.赤ワイン
2.ブルーベリー
3.カカオ75%以上のチョコレート
4.豆腐(豆乳もOK)
5.コーヒー
6.紅茶
7.緑茶

ぱっと見た感じでは、誰もが好むものが多い気がします。

赤ワインなんて、酒を飲みながらポリフェノールを摂れるなんて酒飲みには最高!

これらを積極的に摂ることで、きっと若返ることができるでしょう。

まとめ


ここまでカロリー制限ではなく、糖質制限をおすすめしてきました。
しかし、糖質を制限しすぎてもよくないと聞いたことがあります。

なのでほどよい運動と糖質制限が一番、無理をせずバランスよく食事することが大切です。

しかし、痩せたいのであれば、糖質制限することが一番の早道であることは間違いないでしょう。
あちら立てればこちら立たず、一口にダイエットといっても難しいですよね。

無理をしすぎて身体を壊してしまっては、まったく意味がありません。

もう一度言います、ほどよい運動と糖質制限が一番、無理はしないってことです。

※この記事はあくまでも『糖質の話 眠れなくなるほど面白い』の要約なので、私の見解が色濃く反映されています。

本編には、さらに詳しくカロリー制限や糖質制限の話が書いてあります。
効果的なダイエット、食事、筋トレなどを詳しく知りたい方は『糖質の話 眠れなくなるほど面白い』をAudible(オーディブル)で聴いてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?