見出し画像

母性愛ってほんと?

こんばんは。もってぃーです。
始業式で激疲れです。
というより久しぶりだったからですね。
しかし、何とか書き上げ始めました。
最後まで頑張ります。
誤字脱字、意味不明なところがあれば
すみません!!(笑)


今日は「母性愛」について。

本を読んで知ったこと、
考えたことを共有します。

先に結論を言うと、
”科学的根拠はない”です


まず、「母性愛」とは何か。
ーーーーーーーーーーーーーーー

・Google
子供に対する、母親の本能的な愛情。

・Chat GPT
母性愛は、子供への母親の愛情や感情を指します。これは一般的に、子供の幸福、健康、安全を確保しようとする強い本能的な感情として表れます。母性愛は、子供の成長と発達において重要な役割を果たし、親子の絆を深めることにも寄与します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

まぁだいたい分かります。

母親が子供へ抱く様々な気持ち。
湧き上がってくるもの。と言う感じです。

これは疑いもありません。

問題はそこじゃない。

この「母性」という言葉。
色んな場面で
使われているらしいんです。

例えば、
無痛分娩?
母親の力で生まないとダメでしょ。とか

ミルクはだめ。
母乳で育てるのが普通だ。とか

男性には母性はないから
母親が責任を持って育てる。とか

離乳食はレトルトなんてだめ
母親なんだから手作りでしょ。とか

すぐに保育所に預ける?
母親なんだからちゃんと
家で見ないと。とか
ーーーーーーーーーーーーーーー

他にも、
父親よりも母親の方が懐きやすい。とか
これはそうではないらしいです。

"結果的には"そうなることが多いだけ。
どうやら"関わっている時間"が大きいとのこと。

なので、「母性」を理由にして
父親が母親に任せるのは問題。

また、上記の問題から
赤ちゃんへの影響が色々言われるみたいですが、
科学的根拠はないとされています。

こりゃびっくりです。
なんせ、僕自身が大変申し訳ないことに
そう思っていたからです。

母性があるから男性は敵わないのではと。

なので、考えを改めました。
世間は知っているのかな?
僕が疎いのか??

もし、
僕と同じだったら
「同じ!」とコメントを。
知ってたら
「知ってた!」とコメントを
よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「母性愛」以外にも
子育てにおける勘違いは
とても多いようです。

そのくらいみんなが不安で
みんなが興味のあることだとも
言えます。

✖︎妊娠中の食事でアレルギーになる
✖︎紙おむつと布おむつで成長に差が出る
✖︎泣いたらすぐに抱っこしなければならない
✖︎帝王切開と無痛分娩で大きな違いが出る
✖︎食べたものが母乳になる
✖︎ワクチンと自然抗体の方がいい
✖︎子どもの障害は母親の生活でほぼ決まる

これ全部違います。
ここで大切なのは3つ。

・一つの情報を信じない。
・エビデンスを確認する。
・発信源を調べる。

鵜呑みにせずに自分で調べようということ。

まあこれは子育てに限らずですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

情報が溢れる社会。
僕が考える思考の手順はこれです。

①疑問を持つ習慣
②疑問を持ったら調べる
③同じ内容をいくつか調べる
④繋げて考える
⑤自分なりの納得した選択、結論を出す

結論は白黒はっきりさせるということではなく、
自分はその情報について
どう付き合っていくかを決める
ということです。

白黒はっきりしたら下でいいと思います。
でも、
途中で変わるかもしれないということは
肝に銘じておきたいところ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に

最後は少し話がそれましたが、
結局は
確かな証拠がない情報を
信じたり振り回されたりしないように
ということです。

僕自身反省です。
まだ子育てが始まっていないのが救いでした。

気を取り直して、
今後より正しい情報、納得できる情報を
しっかり見ていきたいと思います。


ためになった!
応援したい!
何となくいい!
そう思われた方は
【スキ】【コメント】【フォロー】
よろしくお願いします!

それでは次の投稿でお会いしましょう!!
仕事初日よく頑張った!!



今回参考にした本はこちら

新生児科医・小児科医フライト先生の子育て
「これってほんと?」答えます(西東社)監修 今西洋介
(2022.7.19)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?