見出し画像

イタリアンパセリのとうのパスタ

去年の初夏に種まきした鉢植えのイタリアンパセリです。

この数日目を離した隙に、一気にとう立ちしてきました。

「トウ立ち(とうだち)」とは
「トウ」は花を咲かせる茎の意味で、花芽が付いた茎が伸びた状態をトウ立ち(抽台 ちゅうだい)といいます。
植物は、温度や日長などの条件に感応して花芽ができるものと一定の大きさに成長すると花芽ができる植物があります。

引用元:サカタのタネHP 便利な用語集

春の山菜フキノトウは、「蕗のとう」のことですね。

イタリアンパセリは、株の中心から放射状に細かい枝をたくさん伸ばし、濃い緑の葉を茂らせます。冬を越して春になると、その株の中心から小指ほどの太さのある茎がドーンと伸びてくるのです。その茎の先につぼみができて、花を咲かせ、種子を実らせます。

今回はこの茎をパスタにしていただきます。

ネット上を探してもイタリアンパセリの「とう」を食した情報は見つかりませんでしたが、切り取った茎はやわらかく、みずみずしくてとてもおいしそうです(つぼみはまだ付けていません)


食材

大盛1人分

  • イタリアンパセリのとう 40g

  • アンチョビ 2切れ

  • ニンニク 1かけ

  • 唐辛子 1本

  • オリーブオイル 大さじ2

  • 胡椒 少々

  • 塩(パスタ茹で用) 適量

  • パスタ 130g

つくり方

食材を切る

イタリアンパセリの茎はななめ切りに、先端のやわらかい葉はトッピング用に別にしておきました。ニンニクは薄切り、唐辛子は輪切りにします。

ソースをつくる

フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱し、香りが立ったらアンチョビを加えて、木べらでほぐします。

イタリアンパセリを加え、弱火で2分ほど炒めます。

パスタの茹で汁を少量加え、胡椒を挽いたらソースの完成です。

パスタを茹でてソースと合わせる

塩を適量溶かしたお湯でパスタを茹でていきます。

茹で上がったパスタをソースとよく混ぜてお皿に移したら、残しておいたパセリをのせてできあがりです。

できあがり

イタリアンパセリのとうのパスタ

太い茎は、筋張ったところもなく、やわらかくてとてもおいしかったです。

今回はつぼみを付ける前の茎をいただきました。つぼみを付けると食感・食味は変わるかもしれませんが、お金を出して買えるものではありませんので、イタリアンパセリを自家栽培されている方はお試し下さい。

あとがき

ちなみに、イタリアンパセリを育てたことのある方ならご存じでしょうが、繊細な葉を茂らせるパセリの根は、意外なことに、ごぼうを思わせるような長くて太い一本根です。この根っこも食べられるようなので、今年はぜひいただいてみたいと思います。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?