見出し画像

三条市花火🎆 : 老人ホームから義母帰還と、民法を完了

土曜日は三条市の花火大会が盛大に行われました。第19回となっているので、隣の長岡市や、同日に開催していた新潟市に押されて新世紀からかもしれない。

部屋にいても打ち上げの音と振動が響く。合宿所は花火の打ち上げから3キロ程度離れているのに驚く。花火を直には少し道路に出たり、2階の小窓から見えたりだったので、Youtube動画のライブを見ながら早目に聞こえてくる打ち上げ音を映像で楽しむというスタイル。協賛の会社名もわかり臨場感もある。

義母が週末に戻ってきて自宅で過ごし、花火も一緒に楽しんだ。打ち上げ会場まで行かなかったのも、まだ暑くて混んでいるのもあるが、老婆を残してはいけない。広々としたホームで山の稜線や雲を眺めながら私的な窓の風景を楽しめる部屋ではあったが、義母も慣れ親しんだ犬に会えて、もちろん妻である娘にもひと月ぶりに再会できて喜んでいる。

古い家族の写真を見ながら久しぶりに会う私に説明してくれ、最後には12年前くらいと思われる私の娘と3年前に亡くなった義父の写真を見て、この男性は兄弟か親戚だろうけど思い出せないのよ、と聞いて驚いた。夫なんてこんなものかも

近所を犬2匹と🐕 
右がミニチュアダックスの花子

行政書士は第二の中心テーマである民法を一通り選択肢問題で復習完了。賃貸なのか賃借なのかとか用語に戸惑うし行政法とも違った意味で手強い。

親族と相続になるとホッとする

土曜は花火に向けた夕飯の準備などもあってまだ暑い夕方からグリルの準備など、日中全く外出しない日常で疲れてしまい早く寝て、今朝は朝3時から快調に勉強開始し、夕方には民法終了となった。

来週は義母の故郷の秋田県男鹿市に行く計画もあるので、勉強は早めにこなしていき楽しい夏休みも堪能したい🌻
柏の吉報を翌朝楽しみにしてます。東京は不安定な天候だそうで、新潟も⚡️雷は鳴っていたけど雨は無しで畑の土も砂漠のように干からびている。造園の予定もあったけど、涼しくならないと始まらないので草むしりで終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?