見出し画像

7月の最後に昔と今。変わらない本質をみることができました。

新国立美術館。
古典×現代2020―時空を超える日本のアート。

普段、美術館へ足を運ぶ習慣がありませんでしたが、
お茶のお稽古で知り合ったお女性にお誘いいただき、行ってまいりました。

新国立美術館は、黒川紀章さん設計です。

実は、お誘いいただきました女性は、
その紀章さんの事務所でお勤めされていたことがあり、現役時代は、バリバリのインテリアコーディーネーターとして活躍されていた方です。

芸術品を見る経験が少ないわたしをエスコートしてくださいました。

画像1

乃木坂駅から入るとこのようなところを歩けます。
緑が多く心地良かったです。

画像2

コロナの影響で、延期されていたようです。
8月24日(月)まで開催しています。

同伴した女性曰く、やはり普段より来場客が少ないそうです。
事前予約制で、入館時間も決まっており、大混雑にならないようにされているのだと思われます。

画像3

写真左上にある換気口のようなものが何箇所にもありました。
唯一、館内で写真を撮って良い場所でした。これ↓

画像4

実は、よく見ると、顔だけが吊るされていて、前後にユーラユーラ。
ちょっと不気味ですが、ずっとみてしまいました。笑
動画は↓

画像5

美術館の敷地内に、ガラスの茶室が出現しておりました。
とても涼しげでした。
「吉岡徳仁 ガラスの茶室 - 光庵」
お茶会等、ぜひ見学させていただきたいです。

芸術に触れた経験が少ないわたしでしたが、有名な方たちの作品に触れ、人生の一部に触れさせていただいた感じがしました。

それぞれ自分の人生を追求している。そんなエネルギーを体感しました。

そして、みんな、同じなんだな。と気づきをいただきました。
誰一人違いのない、それは、感じることができる人間だということ。

みんな一人一人に個性があり、本質があり、形にあらわす美がある。

昔と今。変わらない本質をみることができました。

わたしの本質と対話するfindmeメソッド、今月からはじまります。
講座の募集は、終了しましたが、
このnoteでは、簡単でスムーズに豊かな人生をクリエイトできる本当のわたしと対話する方法やコツをシェアしています。

フォローしていただくと、更新情報が届きます。
人生の主役は、あなたです。より豊かなリアルライフをlet'sエンジョイ❤️

stand.FMでもお話させていただきました。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

ありがとうございます。 お礼に 今あなたに必要な一言メッセージを贈ります。 あなたの心に循環が生まれますように。