見出し画像

気になる投稿~能登半島地震 石川県災害ボランティア(穴水町)雑記~

ボランティアの様子がわかりやすく書かれている印象です。
想像しながら読めました。

穴水町での災害ボランティア。
ボランティアの穴水ベースキャンプでの様子も詳しく書かれていた印象です。

わたしも丁寧に書けたらいいな、と思うだけで、実際には粗々と書いていますので。

伝えることの難しさを毎日実感しています。
これもnoteを書いているからこそ、気が付いたことです。
noteを書くことで気付きもありますし、noteを書くために注意深く観察することもあります。
noteに出会えてよかったなとおもいますね。

能登町では、もうすぐ水道の通水復旧が100%を迎えることはSNSので知りました。

一方で、記憶の隅に行ってしまっているんじゃないかという悲しい現実も感じらます。

ボランティアもより多くのひとに参加してもらいたいし、まず能登半島地震から復旧にも至っていない現状を知ってほしい、覚えていてほしいと思います。
読んでいただいたあなたにもぜひ。

では。

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。