マガジンのカバー画像

Schooの人やこと

32
Schooの主に人事に関すること色々
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

なんで人事なんかやってんの?

少し長い文章になるのではじめに目次を。 僕が「なんで人事なんかやってるか」という話しとSchooでのこの1年での気付きというとか思いのようなものを書いています。 index: 1.なんで人事なんかやってんの? 2.これまでの話 3.人事をやるきっかけ 4.人事の仕事 5.なんで人事なんかやってるか 6.終わりに 1.なんで人事なんかやってんの?「なんで人事なんかやってんの?」 新卒でPMとして入社した映像制作会社で、経営企画に異動し兼任で採用などをしていたときに"現場

「服を通じて新たな“つながり”を」——ハヤカワ五味先生は「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 「なにまな」第一回目の授業には、高校時代に女子高生デザイナーとして注目を浴び、女性起業家として進化を遂げ続ける株式会社ウツワ代表取締役のハヤカワ五味先生が出演されました。 ここでは、授業で語られたハヤカワ五味先生の人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先につ

「逆境を打破するのは“結果と使命感”」——Forbes JAPAN副編集長 谷本有香さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、世界的経済誌「Forbes JAPAN」副編集長で、今年9月に「世界のトップリーダーに学ぶ 一流の『偏愛』力」を上梓された谷本有香先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学びについてご紹介します。 「潰れるはずがない」山一證券の倒産。大企業神話が崩れた

Schoo初!LINEスタンプを作りました−制作の裏側編−

こんにちは! Schooデザイナーのタナカです。 先日、弊社初のLINEスタンプ(以下:イマココスタンプ)をリリースしました。私個人としても初めての経験で、想像以上に学びの多いお仕事でした。 今回はそんなスタンプ制作の裏側をお話していきたいと思います。 LINEスタンプを作ってみたい方、イマココスタンプがどうやってできたのか気になる方に楽しんでいただけたら幸いです! ▼制作の経緯や、どういうスタンプなの?というお話はこちらの記事に書いております! Schoo初!LINE

仕事を楽しめる人とマインドフルについて

こんばんは! こんばんはん! \クリスマスプレゼントにトイプードルを飼いたいなぁ🐶/ 🐶🐶🐶 年の瀬ですね。 年末ムードが一年の中で一番好きです。 一年間で自分の周りに起こったことを思い出せますか? 春、花粉症に悩まされていた時、何をしていましたか? GWが終わって会社に戻った時、どんな気持ちで働いていましたか? 変わったことと変わらなかったことが皆さんもあると思いますが、それでも直近の思い出だけがどうしても色濃く残りますよね。 だから、好きです。 年末を素晴らしく

「孫の世代にも残るような新しい産業を作りたい」——ミクシィ社復活の立役者、朝倉祐介さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、スタートアップなどの経営支援を通じて「将来世代のための新たな産業を創出する」シニフィアン株式会社共同代表、朝倉祐介先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。 「他人の価値観ではなく、自分の価値観を大切に」。中学

「ミドルの役割」と人の持つ「無限の可能性」についての話

「ミドルの役割」と「人の持つ無限の可能性」について、考える機会があったので少しまとめてみたいと思います。 特にスタートアップの場合はミドルの役割といってもプレイヤー要素が大いに入るのですが、今日はその中でもマネジメントの部分をピックアップしてそのマネジメントの役割について述べたいと思います。 1.ミドルの「役割」と「心得」とはまずミドルの役割から心得について、先日ミドルな人たちが集まる場で少し話したことを書き出してみます。 ミドル(マネジメント)の役割 大きく3つ。

流行るWebサービスに共通する3つの心理的ポイント

今日もWebサービスの話をしよう。 私たちは毎日Webサービスを利用している。Google・Facebook・Amazon・YouTube・Instagram・ZOZOTOWNなどなど。私たちはここで情報を得たり、物を買ったり、楽しいひと時を過ごしたりしている。この記事を読んでくれている皆さまはいままさにnoteを使っているはずだ。 そんな私たちの生活をより便利にしてくれるWebサービスは、世界中に数限りなく存在している。だからこそ私たちはより良いサービスを求め、幾度も出

Schoo初!LINEスタンプを作りました

こんにちは!Schooデザイナーのタナカです。 この度、Schooで毎日開講されている授業「放課後マインドフルネス」のキャラクターをLINEスタンプ化することとなりました。 (私個人としては、初めて本格的にクリエイティブディレクションで携わらせていただいた授業なので、なんだかとても感慨深いです…!) 放課後マインドフルネスとは? 平日の夜、最終授業の放送終了直後にマインドフルネスを行う授業です。 日替わりゲストと一緒に、前半はトークを楽しみ、後半は2分間のマインドフルネ

メンタルモデルとWebサービスのおはなし

今日はWebサービスの話をしよう。 あなたがWebサービスを運営しているとする。あなたのサイトに来るとき、ユーザー(彼または彼女)は決して普通の状態ではないのだ。そんな視点を持つためのお話だ。 人は知らないうちに期待をしている本題に入る前に、まずは身近な例を挙げてみよう。 あなたが仕事終わり電車に揺られ、コンビニで購入した夕食を手に家についたとする。そして何気なくテレビの電源を入れる。このときの気持ちはどんなものだろうか? きっとそれは「何か面白いものはないかな」という