マガジンのカバー画像

Schooの人やこと

32
Schooの主に人事に関すること色々
運営しているクリエイター

#schoo

Schooで新入社員のオンボーディングをはじめて3ヶ月経った(後編)

前回はSchooで行っているオンボーディングの概要や背景を書いた。 Schooのオンボーディングでは90日をスコープに「Schooのカルチャーと自身の期待・役割・業務を理解し、自分らしく振る舞いながら、(一口大の)成果をあげること」をゴールに、Day1〜90までいくつかのステップを目安にいくつかの取り組みをしている。 新入社員が直面するー 1:準備の壁 2:人間関係の壁 3:期待値の壁 4:学びの壁 5:成果の壁 ーという5つの壁をこの期間で越えていけるように設計をしている

スクラム採用は"新しい手法"ってわけではない #scrum_recruiting

スクラム採用3月13日(水)にhey社にて開催された、このイベントにいってきました。 そこでの「気づき」というか反省を簡単に。 イベント内容はyoutubeで見られる&ブログもupされているので割愛。 新しい採用手法ではないイベントの個人的な感想はー スクラム採用は「これまでなかった新しい採用!」というのではなくて、 人事が"日頃やったほうがいいよな”と感じていたことを整理してネーミングした採用だ ーと感じました。 イベント終わっての個人的な感想としては「よし、"やろう"

実は「人事0円学び放題計画」にモヤモヤしている

120時間で1000名の人事の方登録!(感謝!)ちょっとどこで書いたらいいかなと思ったけどWantedlyのフィードだと「採用色」が強くなってしまうので、noteで書いてみます。 2月8日にSchooではこんなリリースを出しました。 このキャンペーン、各所から反響を頂いていて、開始から120時間で1000名以上の人事の方にご登録頂いています。 (現在1100名を越えたとのこと) とここまでドヤ顔で書いてますが、僕はSchooの人事としてSNSで好き勝手に宣伝しているくらい

なんで人事なんかやってんの?

少し長い文章になるのではじめに目次を。 僕が「なんで人事なんかやってるか」という話しとSchooでのこの1年での気付きというとか思いのようなものを書いています。 index: 1.なんで人事なんかやってんの? 2.これまでの話 3.人事をやるきっかけ 4.人事の仕事 5.なんで人事なんかやってるか 6.終わりに 1.なんで人事なんかやってんの?「なんで人事なんかやってんの?」 新卒でPMとして入社した映像制作会社で、経営企画に異動し兼任で採用などをしていたときに"現場

「逆境を打破するのは“結果と使命感”」——Forbes JAPAN副編集長 谷本有香さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、世界的経済誌「Forbes JAPAN」副編集長で、今年9月に「世界のトップリーダーに学ぶ 一流の『偏愛』力」を上梓された谷本有香先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学びについてご紹介します。 「潰れるはずがない」山一證券の倒産。大企業神話が崩れた

Schoo初!LINEスタンプを作りました−制作の裏側編−

こんにちは! Schooデザイナーのタナカです。 先日、弊社初のLINEスタンプ(以下:イマココスタンプ)をリリースしました。私個人としても初めての経験で、想像以上に学びの多いお仕事でした。 今回はそんなスタンプ制作の裏側をお話していきたいと思います。 LINEスタンプを作ってみたい方、イマココスタンプがどうやってできたのか気になる方に楽しんでいただけたら幸いです! ▼制作の経緯や、どういうスタンプなの?というお話はこちらの記事に書いております! Schoo初!LINE

「孫の世代にも残るような新しい産業を作りたい」——ミクシィ社復活の立役者、朝倉祐介さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、スタートアップなどの経営支援を通じて「将来世代のための新たな産業を創出する」シニフィアン株式会社共同代表、朝倉祐介先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。 「他人の価値観ではなく、自分の価値観を大切に」。中学

「ミドルの役割」と人の持つ「無限の可能性」についての話

「ミドルの役割」と「人の持つ無限の可能性」について、考える機会があったので少しまとめてみたいと思います。 特にスタートアップの場合はミドルの役割といってもプレイヤー要素が大いに入るのですが、今日はその中でもマネジメントの部分をピックアップしてそのマネジメントの役割について述べたいと思います。 1.ミドルの「役割」と「心得」とはまずミドルの役割から心得について、先日ミドルな人たちが集まる場で少し話したことを書き出してみます。 ミドル(マネジメント)の役割 大きく3つ。

Schoo初!LINEスタンプを作りました

こんにちは!Schooデザイナーのタナカです。 この度、Schooで毎日開講されている授業「放課後マインドフルネス」のキャラクターをLINEスタンプ化することとなりました。 (私個人としては、初めて本格的にクリエイティブディレクションで携わらせていただいた授業なので、なんだかとても感慨深いです…!) 放課後マインドフルネスとは? 平日の夜、最終授業の放送終了直後にマインドフルネスを行う授業です。 日替わりゲストと一緒に、前半はトークを楽しみ、後半は2分間のマインドフルネ

ワンピース主題歌「ウィーアー!」の作曲家、田中公平さんのお話。

先日の生放送「人生の美楽」でお伺いした、田中公平さんの人生の価値観。 1万曲以上作曲されている田中さん(ちなみに1万曲目はジョジョのOP!!)。「曲作りに行き詰まったらどうしますか?」という視聴者の質問に対して答えたコメントが怖いくらい鳥肌がたった。。。(一番下に❤️) -------------------------------------- 作曲家になったきっかけは?お父さまはお医者さん。 高校生まで、医師になろうと勉強を進めていた。 小さい頃にピアノを習っていた

「ロールモデルは自分でつくる」——ビームス創造研究所、青野賢一さんから学ぶ“やりたいことの見つけ方”

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、「ビームス創造研究所」クリエイティブディレクターとして、執筆・PR・各種ディレクションといったクライアントワークからDJに至るまで幅広い分野で活躍する青野賢一さんの、授業で語られた人生の転機や挫折から得た学びついてご紹介します。 アルバイトからビームスの社員に

「自分がゼロになれる場所を求めて」——“連続挑戦家”、尾崎えり子さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、シェアオフィス事業や教育事業を行う、株式会社新閃力代表取締役社長、NPO法人コヂカラ・ニッポン副代表、尾崎えり子先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。 すべてが思い通りに行くわけではない…。子育てを始めたことが

「世の中のすべての人を“精神的に豊かに”したい」——リンクアンドモチベーション、麻野耕司さんは「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、「これからの日本を変える経営者50人」にも選ばれた、株式会社リンクアンドモチベーション取締役、麻野耕司先生の授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。 人事コンサルタントから、「自社」の人事に。正直 “向いてない”と思っ

「スモールビジネスを、世界の主役に。」——freee佐々木大輔さんは、「人生の挫折」から何を学んだのか?

毎週水曜22時から生放送している「何を学べば○○さんのようになれるのか(通称なにまな)」。学び続けることで自分らしい生き方を切り開く20人に、 スクーアナウンサー中田有香と受講生が直接問う30分の授業です。 今回は、クラウド会計ソフトfreee等を提供するfreee株式会社代表取締役CEOの佐々木大輔さんの授業で語られた人生の転機や挫折から得た学び、これから目指す先についてご紹介します。 仕事で大切なことは、Googleから教わった 佐々木大輔さんの大きな転機となったの