見出し画像

思い込みの勘違いを捨てる

正しく世の中を見る

日常を生きることは、自分の感覚に従って生きること。

どんな生き方を選択するかは、自身を構成する価値観に左右される。

大切にしたい基準がどんなカタチを成しているか。

それは、自分にしか分からない部分が多く占めている。

消費されることに特化した情報は、あなたにとっての最善の道である確証はない。

自分というフィルターを通した世界が、世の中の全てではない。


見たい世界を生きている

人は自覚しない間に、自身の都合を優先させる癖がある気がする。

実際に起こった出来事の本質はさておき、自分がどう思考で処理するかに比重が置かれている。

目の前に起こったことは、自分という判断基準を通して自覚評価できない。

そして、評価したことは社会を揺るがす決定にはなり得ないことが大半。

自分のことを正当化しても、世の中に幼稚な世界を作るだけになる。

本物を見極める眼力を持つには、自分を正しく面白く疑うことが大切になる。


自分の思い込みを自覚する

自身の正当性を棚に上げるだけでは、時代の潮流に飲み込まれる。

正当化したい欲望は、人間誰しもある。

その欲が自己の内面に存在していることを、自分から知っていく。

自分の心と向き合う作業は、常日頃から実践可能なこと。

自分の間違いを認め、新たな改善策を自分への宿題にしていく。

ここから先は

440字

¥ 100

ありがとうございます。人生に対する発信の力にさせて頂きます!