見出し画像

大人の愛着不安「寂しい」はどこからやってくる?

20年以上も前の、最初の結婚生活での話ですが

会社員だった夫の帰りが遅いと、いてもたってもいられなくなって、何度も何度も彼の携帯に連絡を入れてしまう私がいました。

浮気などを疑っていたというより、交通事故か何かで彼が死んでしまったらどうしようなどありもしないことが次々に頭に浮かんで、ひとりで家にいると不安でしかたなくなっていたんですね。

今思うと、典型的な【愛着不安】です💦

恋愛においても、好きになる人がいつか自分の前から消えてしまうのではないかという不安がいつもあって、そのため他の女性へのジェラシーも正直強かったです。

自分ではない誰かのところに行ってしまうのではないかと、心のどこかでいつも不安を感じてたのだと思います。

大好きな人と結婚していても、たくさんの人と一緒に楽しく過ごしていても、心の底にはいつも「寂しい」という気持ちがあって

外では明るく振る舞っていた私でしたが、本当に大切な人との関係で安心感を得られない苦しさがいつもつきまとっていました。

そんな私の体験をまじえて、「愛着不安」のことを記事にまとめました。

一般的な心理療法では改善が難しいとされる【愛着障害】のメカニズムと原現実的な改善策について書いています。

一説には、現代人の成人の3分の1は不安定な愛着スタイルを持っているそうです。

興味ある方はぜひ読んでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?