マガジンのカバー画像

イトパン式 ギターレッスン

13
イトパン式ギターレッスン動画です。 全くの初心者の方!大歓迎です。 以前ちょっと弾いてたけどまた弾いてみようかなっていう方!大歓迎です。 ロックやブルースは出来るけどジャズのア… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

イトパン式 第13回

今回から実際のジャズスタンダードに挑戦していきます。
とりあえずベースラインをまずはルートだけ、弾いてみましょう。
ギターの人もピアノの人もサックスの人も、
もちろんベースの人もご一緒に。
とっても簡単な練習に、後で気付く重要なポイントがあります。
一緒に上手くなろうぜ!

イトパン式 第11回

セブンスコードを手に入れろ!
二つのセブンスコードのフォームをご紹介します。
6弦ルート(最初のA7に代表されるフォーム)
5弦ルート(A7の次のD7に代表されるフォーム)

フォームに指を慣らす事
6弦、5弦のどこにどの音が存在しているか確認しながら弾く事

この二つの点に気を付けて、演奏してみましょう。

イトパン式 第10回

ちょっと難易度上がってます。
四度進行ベースラインをテンポ♩=240でやってみました。
実はそんなに難しく無いです。
でも、これ出来ると出来ないとでは大違い。
考えながら弾く。考えずに弾く。この両方を手に入れるのだ!

イトパン式 第9回

今回は四度進行に合わせてそれぞれのキーのミとソを弾いて行きます。
簡単に見えてやってみるとアレアレ?今どこだっけ?ってなる人はいませんか?
実際のセッションでロストするのもそんな感じです。
練習して、一緒に上手くなろうぜ!

イトパン式 第8回

今までの内容を踏まえて
テンポをちょい速めの♩=120
で四度進行ドミソミ…の繰り返し練習を展開して行きます。
後半はセブンスノートもブレンドしました。
こうなるとほとんどアドリブソロの領域になって行きます。
四度進行はインプロビゼイションの基本です。
じっくり取り組んで行きましょう!

イトパン式 第7回

イトパン式ギターレッスン動画第7回
四度進行に合わせてコードフォームを意識しながら演奏します。
無限の可能性を秘めている様に見えるアドリブも、
実はシンプルなところから始まっています。
コードフォームを視覚的にゆっくりじっくり理解しながら
自分の頭と指先に教え込もう。
コードフォームを君の中にインストールするのだ!

イトパン式 第6回

ついに四度進行をコードで表現する時が来ました。コードといってもバレーコードばっかりじゃないからね。たったの3つの音を四度進行の流れに乗せるだけで、この世に存在する12種類のセブンスコードをマンベンなく表現します。結構簡単ですのでやってみてくださいね!
こうなっていたのかあと言う発見があると嬉しいです。ご意見、ご質問ございましたらどこのフォームでも結構ですのでコメントやメッセージください。なるべく的
もっとみる

イトパン式 第5回

初心者向けですが、もしかしたら新しい発見があるかもしれません。
興味ある方はどなたも大歓迎です。
何かご意見、ご質問等ございましたらどこのフォームでもいいですので連絡ください。

次回第6回は2020年5月24日
を予定しております。
お楽しみに。

イトパン式ギター講師
伊藤学

イトパン式 第4回

イトパン式ギターレッスン動画の第4回目です。
試行錯誤しながら続けて行こうと思っています。


初心者向けではありますが、バリバリ弾けちゃう人も試しにやってみてください。
新しい発見があるかもしれません。
シェアも大歓迎です!

次回第5回は2020年5月17日を予定しています。
ご意見、ご要望、ご質問等ありましたらコメントください。

イトパン式 第3回

イトパン式ギターレッスン動画の第3回目です。
結構熱く語ってしまっていますが、ギターの面白さっていろいろあるけれど、

違うポジションで同じ音が出せたり、
ここにこんな音があるじゃんか!あーここにも!
って言うところにもあると思います。

初心者向けではありますが、バリバリ弾けちゃう人も試しにやってみてください。
新しい発見があるかもしれません。
シェアも大歓迎です!

次回第3回は2020年5月
もっとみる

イトパン式 第2回

イトパン式ギターレッスン動画の第2回目です。
全くの初心者の方!大歓迎です。
以前ちょっと弾いてたけどまた弾いてみようかなっていう方!大歓迎です。
ロックやブルースは出来るけどジャズのアドリブが出来ない!どこから手を付けたらいいか知りたいと言う方!大歓迎です。
僕より明かにギターが上手い方!大歓迎です。
作業用BGMを探している方!大歓迎です。
もちろんシェアも大歓迎です!

次回第3回は2020
もっとみる

イトパン式ギターレッスン

イトパン式ギターレッスン
第1回目『チューニングをしよう』

今回からレッスン動画も公開していきます。よろしくお願いします。
第1回目は『チューニングをしよう』と言う事で、敢えてチューナーを使わないチューニング方法をご紹介させていただきます。まあ昔から皆さんやってるお馴染みの方法ですけど、昨今の便利過ぎる世の中でうっかりすると忘れがちな事でもあります。
動画で一番伝えたかった瞬間は、2つの音程の差
もっとみる