STGのダブルプレイについて

はじめに


d('n')b
むんべちゃんです。

STGでダブルプレイをしていると「こんなのやるのは無理」「何が楽しいの」とか結構な方に言われるので、どこかのタイミングで『ダブルプレイは決して無理ゲーでは無い』ことと、『その楽しさ』、その他ダブルプレイにまつわるアレコレについて書いてみたかったという記事です。
便宜上STGの話になってますが別にACTとかに読み替えても成り立つと思います。


ダブルプレイ経験者の割合について

本題に入る前に。
皆さんはSTGでダブルプレイをしたことありますか?
という疑問が湧いたので、とりあえずTwitterでアンケートをとりました。

(期間内に取った、もう大勢は決したであろうタイミングの途中経過)

この結果から、およそ6〜7割ぐらいの人はダブルプレイを自らすることに興味は無さそうというのがわかります。
どちらかというと、思ったより現役のダブルプレイヤーと興味ある人が多かったのが驚き。現役ダブルプレイヤーのフォロワーさんも結構いる俺がアンケ取ったことによる偏りがありそうな気もしますが。

今回はそんな6〜7割ぐらいの人に向けた記事……になるのかな。そんな感じで書いてみようかと。

ダブルプレイ自体は決して無理ゲーでは無い

私がいくら
「ダブルプレイ自体は無理ゲーでは無い。やってみれば意外と出来るもので、新たな遊び方に出会える」
と言っても、
「いやいや無理ゲーでしょ何言ってんだこいつ」
って思われそうですが。
体験談も含めて無理ゲーではなかったよという話をしていきます。

まず気になってくるのは、何故無理ゲーと感じたのかというところ。
ここら辺もアンケートとかを取った方が良かった気もしますが、論文でもないし、アンケだるいし、まあいいかなって。


自分が最初にダブルプレイを知ったのは多分VTF-INOさんの斑鳩のやつです。

https://nico.ms/sm40688549

その昔にこれを見て、なんじゃこれ凄すぎるとは思いました。
自分でダブルプレイをやる前は、以下の理由で無理ゲーだろと思っていました。

・片手で1キャラを操作しなければならない。まずそれが無理だし、よしんばそれが出来たとしても精密な操作をして弾を避けることが多いSTGで、操作精度を落とすようなことは出来ない。
・2キャラ操るなんて思考が追いつかない。

ダブルプレイなんて無理! と思う皆様も、大体の理由はこのあたりかなと思います。

でも見方を変えると、このあたりが解決できれば精神的ハードルは低くなるのではないかと思いました。つまりこう。

・弾なんて避けれないんだから弾が少なかったり、システムで弾を消せるSTGをやればいい。
・とりあえず2キャラとも同じ動きをすれば思考はだいぶ追いつくようになる。レバーの動きだけをシンクロさせることだけならなんとかなりそう。

当時全国で稼働していたダラバーACがシステム的にもプレイ料金的にも適していると思い、半ばネタ作りでやってみようと決心しました。
最初は同時移動から、次はショットを押しながらの同時移動、次は……という形でステップアップする形で慣れていくことが出来ました。免許学校かな?
同時移動なんて、それぞれの手に握ったレバーを同時に上とか下に動かすだけですからね。それだけなら出来そうな気がしてきませんか? それが出来たら、あとは積み重ねです。

それでも、慣れる前は当たり前のように死にまくります。
アーケードゲームにトレーニングモードなんてものはなく、アーケードゲームはいきなり実戦ですからね。
ですがそういった経験は、初心者に戻った気持ちで好きなゲームを楽しめるようで、全く苦もなくプレイできました。

ダブルプレイ、当然通常プレイよりは難しいです。ですが決して無理ゲーではありません。
ということが伝われば嬉しいです。

ダブルプレイの楽しさ

何が楽しいの? と聞かれることも多いダブルプレイ。
複数のタイトルでダブルプレイをした経験から、いくつか挙げてみましょう。

  • ゲームの再攻略を楽しめる

  • ストーリーへの没入度が高まる

  • 1人ではできない役割分担を楽しめる

  • 独特の操作感

このあたりでしょうか。それぞれもう少し詳しく説明していきます。

・ゲームの再攻略が楽しめる。
これは先ほどの項目の1番最後にも書いたところではあるのですが、いくら通常プレイをやり込んだSTGであっても、(ダブルプレイに相当慣れているならさて置き)ダブルプレイを初めていきなり1CC出来るわけないです。
大抵序盤の面であっさり沈みます。それはそれはもう、STGを始めた頃のように。
擬似的にその頃の気持ちに戻って、STGの攻略をすることが出来ます。しかも好きなSTGに対してもう一度。素敵じゃん?

・ストーリーへの没入度が高まる。
STGはストーリーやキャラがしっかり設定されているものも多いです。2キャラいることでキャラのセリフが変わるのを楽しんだり、本来描かれているストーリー(大体2キャラ設定されているのはストーリー上2キャラが同時に話を進めていると思っている)通りに進行出来たりします。想像するだけでアツい。

式神の城シリーズなんかは顕著ですよね。メタスラのようなアクションゲームでもキャラが違って共闘してる感じが生まれてとても良いです。


・役割分担を楽しめる
基本的にSTGは画面に対して攻撃範囲が足りないので、敵を攻撃するために自ら動く必要があるのですが。
ダブルプレイだと、2キャラを別の場所に配置して攻撃範囲をカバーすることができます。
他にも片方がボムで弾を消しながら片方が攻撃したり、そう言った役割分担のパターンを組むことができます。
1人プレイでは出来ないパターンを模索するのは、非常に新鮮かつ楽しいものです。

例えばエスプレイドでは、ガラ夫人最終形態に対して、片方はボムバリア展開して弾を消しつつ、もう片方がその間攻撃出来るそうですよ。絵面としてもストーリーとしても激アツじゃんそんなの。

・独特の操作感
この辺は共感が得づらいかもしれませんが。
レバーとボタンを片手で操作するのはかなりクセになります。もうそれだけでも楽しくなってしまう。

ダラバーのDPでバーストリンクを作る時の
『自機を中央からレバー上下で散会、Bボタン2連打、自機を中央に戻す、Aボタンを一瞬離してバーストリング完成』という、特殊なコマンド技を入力している感はもう唯一無二。
これは装置的に例外になると思いますが、ツインスティック形式で操作する湾岸戦争のDPは滅茶苦茶楽しかった。何よりヘリに似合いすぎ。

操作で言えば、暇な時に自機をグルグルするのも楽しいよね。

こんなところでしょうか。
この辺を知って貰って、ダブルプレイをやらなくても、見る時の楽しみ方が増えたら嬉しいです。


ダブルプレイにおすすめのタイトル(追記有)

筆者のダブルプレイのおすすめタイトルについていくつか挙げます。
(23/03/17 追記・筆者のプレイ動画を併せて掲載)

・ダライアスバーストAC
元々多人数向けのシステムとバランスで作られている点、弾消しも楽で強い、豊富な自機とステージが揃っていて飽きない点が魅力。
アーケードの他、SteamやPS4といった現行機でプレイ可能なのが嬉しい。

・式神の城2
Aボタン押しっぱなしでメインである式神攻撃が出るので操作の負担が比較的少ない。
お手軽弾消しキャラ完備。お手軽高火力キャラも完備。稼ぎも力量に応じて楽しみやすく、エクステンド回数も多い。
豊富な自機とそれに応じたストーリーでのキャラの掛け合いも魅力。

・星霜鋼機ストラニア
個性豊かな武器とステージ構成が故に、常に攻撃力か攻撃範囲のどちらかを犠牲にしがちなゲームであるが、ダブルプレイならそれも解決。
さらに敵のHPが1人プレイと変わらない仕様で、ありとあらゆる敵、それこそボスまでもパターン次第では瞬殺可能。
2キャラとも生き残った状態でしか見れないエンディングの一枚絵はストーリーファンには必見。
XBOX360の他、Steamにもあるので手が出しやすい

・怒首領蜂大復活 Ver1.5
ハイパーショットと通常レーザーを同時に出すと敵の弾を全て消すことが可能。
安心安全のオートボム、オーラ撃ちでの高火力、そもそも広い攻撃範囲と弾幕STGの中でも屈指の遊びやすさは、ダブルプレイでも顕在。
XBOX360、Switch、Steamと選択肢の多さが嬉しい。

・虫姫さまふたり ブラックレーベル
システム的に何が強いというのはあまりないのだが、強いて言えばレコちゃんがあまりにも強すぎる。
処理落ちもかかりやすく、ボムの判断がしやすいことや低速と高速移動を切り替えるといった操作をする機会も多いことから、弾幕系の練習になるタイトルだと思う。
こちらはXBOX360にしか移植がないタイトルなので、今からだと入手難度がちと高い点がネック。

・ショックトルーパーズセカンドスカッド
STG以外からもひとつ。
見下ろし型の2Dアクションシューティングです。
一部キャラが使える弾消しボムが大量に手に入る、ライフ制で被弾を肩代わりするアイテムも多く自機がタフ、とにかく高性能の自機、役割分担の恩恵も大きい、とかなり遊びやすいタイトル。
アケアカなので現行機で遊びやすいのも良い。


弾幕、非弾幕問わず、それぞれいろんな魅力を持ったタイトルを挙げたつもりです。
皆さんのおすすめタイトルがあったら是非魅力と共に教えてください。

コントローラーについて

忘れちゃいけないこの話題。
アケコン2つを用意するのは大変なもの。
筆者はアケコン2つ揃える前は、左手はパッド、右手はアケコンとかやってました。
ボタン数が少ないゲームだと意外と左手パッドで何とかなります。

ところで、古くからのアケゲーファンはハード毎にアケコンを持っていたりしますよね。
USB形式のものはPCに挿せば動くものもあり、古いタイプのものでも変換機を使えば動かせたりするので、PCゲーでダブルプレイをするのが複数アケコン持ちには1番楽なのかも。

また、使っていないアケコンがあるなら、中の基盤を載せ替えることで、複数の現行機(PS3/PS4/PC/Xbox 360/Xbox One/Switch他)で使えるように改造することができます。

古いアケコンそのままだとタッチパッドやHOMEボタンの部分が足りなくなることもありますが、その辺は天板にボタン用の穴を開けるなりして頂いて(どんどん上がるハードル)

改造に使うおすすめの機材はこちら。
筆者も2台で使っているUNIVERSAL FIGHTING BOARDです。

https://www.brookaccessory.com/detail/52206456/


お馴染み(?)千石電商の他、Amazonにも売ってたりします。助かるわー。
それなりにお値段はしますが、私はこれを使ってXBOX360とPS2専用だったアケコンを、現行機なんでもござれのハイパーアケコンに生まれ変わらせています。土台はもう15年ぐらい使ってるかも。

改造方法についてはここでは述べませんが、難しくない電子工作ですので初心者でも安心。
わからんところは聞いてくれればできる限り答えますよ。

対応機種の違いや、より高度な電子工作(半田付け等)が必要ではありますが、これより遥かに安価な『Raspberry Pi Pico』を使ったアケコン改造もあります。

気になった方は調べてみてください。どちらも改造した人の記事はたくさん出てきます。

終わりに

着地点を決めないまま書き出したので、書き終わるまで1週間かかってしまった。何やってんだか。

でも、悩んだおかげで自分の中にある思いとかは全部書けました。満足。

この記事ダブルプレイの楽しさを理解して貰えたり、プレイヤーが増えたら幸いです。
それじゃまた、次の記事で。

おまけ① イベント宣伝

宣伝です。
2022/3/11 20:10頃から、『Stylish Speedrun Showcase 4th』というイベントで、『星霜鋼機ストラニア』のダブルプレイを披露します。
イベントの拡散、ご視聴、応援、よろしくお願いします。
配信先は『RTA in Japan』様のチャンネルです。

フォローしてイベント当日を待て!

イベントのスケジュールはこちらです。

他のゲームもスタイリッシュなもの揃い!
お楽しみに!

おまけ② 誰得Q&A

個人的によくあるQ&Aのコーナーです。

Q.斑鳩って弾消せるからむんべちゃんもDP出来るんですか!?
A.出来るわけねぇだろ!
……と言い切ってしまうのも良くないんですけど、斑鳩のDP、具体的にはイージーで3面までしかいけません。あのゲーム確かに弾は消せるけど、吸収するのにも地形を避けるにも高度な操作精度が必要だったり、反転の操作頻度が高すぎたり、自機が重なれないゲームシステムがあって超難しいです。
クリアまでやってと言われてもゴメン、多分、無理。

Q.レバーを操作しながらのBボタンとかCボタン、指が届かなくて押せなくない?
A.一瞬レバーから手を離して押す。Cのショット連射とかはもう諦める。
咄嗟に押せない分、決めボムのパターンが重要になってくる。押し間違いも多いんだけど仕方ないね。コンフィグでDボタンも使うようにするといいかも。

Q.(主にケイブ系で)C届かないって高速移動はA連打してるの? それでレバーと同時操作は無理では?
A.無理ですけど。
だから比較的A押しっぱなしで済むタイトルをお勧めに上げたんだ。
よほど余裕ある時は使うけどそのまま弾避けするもんじゃ無い。

Q.手が小さくてきついんだが
A.俺も筐体によってはそれで悩まされることがあります。無理の無いような持ち方を考えたりした時期もありました。
あ、アケコンを自作しよう!(頭のおかしい結論)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?