見出し画像

「楽な道」より「険しい道の歩き方」を知りたい

はじめに

おはようございます。
むぎです。

今日は先日のもとようさんの記事を見てとても共感したこと、
そして昔大好きだったとある作品のワンシーンと結びつき、
忘れかけていた初心を思い出すきっかけにもなったので
今日は「道の選び方」
そんな内容をお届けします。

もとようさんの記事はこちらからご覧いただけます!
ぜひ先にご覧ください!

できるだけ楽をしたいのはある意味人間の本性

さて、あなたは自分の目標を前にした時に、
とりあえず手っ取り早く結果を出すため効率的な道を選びますか?
それとも手間はかかるかもしれないけどコツコツと目標に向けて
地道な道を選びますか?

おそらく、多くの人は効率的な道を選ぶのではないでしょうか。

全然悪いことではないんですよ。
だって、やらずに済む努力なんかしないで楽をしたいじゃないですか。
ある意味これは本能的な判断と言えるでしょう。

なんなら私が普段しているプログラマーという仕事は
同じ結果に対していかに効率的な処理ができるロジックを考えるか
を常に問われているようなものです。

でも本当に全てがそれで良いのか。

楽して結果が出る方法がある、
そして結果を得る。
その過程を経てあなたの中に残るものはあるのか。

ちょっと考えてみてください。

楽ではない道で得たものは「無駄」なのか

今回、参考にしたもとようさんの記事の中で、
効率的ではないけどとりあえずやってみる、
効率いいやり方はやっているうちに掴めてくることもある。
といった内容があり、とても共感できました。

結局経験がないうちは何が効率的なのかそうでないのかすらわからない。
それでも誰かが示してくれた方法が正しいと信じて実践する。
しかしそれはあなたにとっては実は効率的ではないかもしれない。
経験がないとそれすらもわからない。

それでいいんでしょうか?
そして後々また別の選択に迫られた時、
その度に毎回楽な方法は必ず存在するのでしょうか?
誰か知っているのでしょうか?

いきあたりばったりの手段だけで切り抜けてきた人が
かつてない問題に直面した時、その場を切り抜ける力はあるんでしょうか。

少なくとも、私はそうは思えないんですよね。

もちろん、中にはその状況でもそつなくこなせる人はいるでしょう。

でもそんなのはほんの一握りですよね。

そんな時に多くの人にとっての判断材料として一番有力なのが、
「経験」なのではないでしょうか。

一見遠回りに見えても、着実に道を歩んできた人たちには
それまでに積み重ねてきた経験があります。

経験があるからこそ、
どんな状況でも最適解に繋がるヒントが蓄積されているし、
経験があるからこそどの道が効率的かだってわかるんですよね。

もとようさんのこの記事を読んで共感したのはこの部分で、
その記事を読んでしばらくしてから私の中で
昔自分が影響を受けてきた作品のセリフが
フラッシュバックしてきたんですよね。

その作品は、ご存知の方も多いでしょう。
NARUTOです。

もう連載もアニメも終了して随分経ちますが、
私の中では思い出深い作品の一つです。

その中でも物語終盤戦の中での主人公ナルトの一言。

「オレが知りてーのは楽な道のりじゃねえ、険しい道の歩き方だ」

というセリフです。
昔から落ちこぼれで何をやっても上手くいかず、
人一倍苦難を乗り越えてきたナルトだからからこそ出てくるこの言葉。
当時小学生くらいの私の中に
大きな爪痕を残してくれました。

その言葉が10年近く経って忘れかけていたこの言葉が、
今になって再び私の頭の中に蘇ってきました。

まさに今回私の中で生まれた気づきそのものを
言い表していると思いませんか?

楽な方法を知るより、険しい道でも自分の足で
進んでいける方法を知りたい。

最近の自分を振り返り、とても耳が痛い言葉でした。

おわりに

今、世の中はどんどん便利になっています。
便利になるということは、人が楽をできるようになっているとも取れます。

そんな中で今話題のChat GPTなんてその最たる例です。
私はこれを毎日の仕事で使い倒していますし、
正直もうなかった頃の生活には戻れません。

Chat GPTは上手く使えば知りたいことは全て教えてくれます。
だから仕事中のエラー解決や疑問点の解消でフル活用しています。

しかし、使いようによっては最初から自分でコードを書かず
Chat GPTにロジックを作らせてしまうことだってできてしまいます。

当然、その方が圧倒的に楽ですし、
世間でもそういった活用方法が浸透してきています。

結果的に要件通りまともに動くシステムさえ作れれば
会社が求めている結果は出せるでしょう。

でも私の目的はシステムを動かすことではなく、
どんなコードを書けばシステムが動くのか
その理屈を知りたいんですよね。

もちろん、その結果さえ出せればいいという方は
どうぞ常に楽な方法でどうぞ先に行ってください。

でもそんな中でも私は一つ一つの道を踏みしめながら
進んでいきたいと思います。

最終的には都度都度攻略法を身につけるより、
それまで培った財産をもとに
自分で判断できるようになっている方が早いでしょうから。

今回のもとようさんの投稿をきっかけに、
こんなことに気づかせてもらいましたし、
かつて自分が大切にしていた言葉を思い出すことができました。
本当にありがとうございます!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?