記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

風の谷のナウシカ@歌舞伎座

歌舞伎座 第一部に続き第三部も観てきました。

風の谷のナウシカ 上の巻
ー白き魔女の戦記ー

私は、猿之助さんのスーパー歌舞伎Ⅱワンピースの時と同じ、原作も映画も何も観たことがなく、2019年12月新橋演舞場で新作歌舞伎として上演されたナウシカが初見で全てです。

当時は原作全7巻を昼夜にわたり上演しました。幕間を入れて、昼が3時間半、夜が4時間ちょっと。澤瀉屋のスーパー歌舞伎かっ!とツッコミたくなるほど長丁場(笑)全く知識がなくてついて行けるのかと不安でしたが、結果的に楽しんじゃったのですよね(笑)

今回も楽しかったです!

今回は「白き魔女の戦記」としてトルメキア王国の皇女クシャナを主役として、以前の昼の部を約2時間に縮めています。前回を知っているだけに、第一部の小栗判官同様にカットしている感は否めませんが、ナウシカ素人の私はこの深さだったから楽しめたのかもしれません。クシャナに焦点を当て、ナウシカとの対比が面白くなるところまで、という印象です。

ストーリーは少し知っていたほうがいいかもしれません。でも深く知らなくても、いろんな楽しみ方ができると思う作品でした。歌舞伎ってそうですよね。

オープニングのテーマ曲から心を鷲掴みされストーリーの中へ。あの世界観を作りだしてしまう歌舞伎の裏方さんがすごい。腐海の大きな虫たちを再現したり。。動きもリアルなのです。巨大な蟲(おうむ)が登場すると、もはや懐かしくもあり(笑)ガンシップとかメーヴェとか、いちいち感動しちゃう。

途中で登場するタペストリー幕も懐かしい。演舞場とは舞台の大きさが違うから作り替えたのでしょうか。眺めが最高でした!

役者さん方もそれぞれ見逃せず目が足りませんでした。米吉さんのナウシカは生で見たらより可愛い!女子!現代劇風のセリフまわしが自然で新境地ではないですか?

菊之助さんのクシャナの凛々しいこと!前回、クシャナを演じた七之助さんは少し繊細な感じもしていたのですが、菊之助さんはクールでダイナミックというかワイルドで、母との場面で弱さにキュンときました。お声も容姿も強い感じ。

ユパ役は、お帰りなさいの彌十郎さん。大河ドラマで人気沸騰の中、歌舞伎座に帰還とは嬉しい。もう、これこれ!という安定感であたたかい雰囲気が癒されます。

アスベルの右近さんの凛々しいこと!前回を遥かに超えてきたと思う。しかも第一部の女方からは想像できない(笑)エネルギーに満ちてパワフル。

莟玉さんのケチャも女子ですね(笑)吉太朗さんのラステルは儚くてすごく印象に残ります。

まわりのベテラン陣がまた良いのです。橘太郎さんのミト爺はそのまま歌舞伎の古典のキャラのように見えてくるし、権十郎さん萬次郎さん、チャルカの錦之助さん、マニ族僧正の又五郎さんなんて人で非ざる雰囲気満点だし、皆さんにワクワク。ただ、カットされた分、出番が短いのが残念です。

前回は登場しなかったですよね?のクシャナの母、吉弥さん。ナウシカの世界観にあのお衣装!とびっくりしたけど、すごく馴染んでいてさすがでした。

また、前回は片岡亀蔵さんが演じていたクロトワを吉之丞さんがなさっています。これが歌舞伎味あっていい!歌舞伎ファンは、おお!となるのではないでしょうか。

そして、菊之助さんのお子さん方。初舞台の知世ちゃんの可愛らしいこと!お声がはっきり大きいのは音羽屋だなぁと思いました。

丑之助くんには脱帽でした。個人的にあまり子役さんに気がいきません。でも今回は心が揺さぶられました。ひと言も発しないのに伝わってくるのです。舞から、佇まいから。第一部の眞秀くんとタイプが違えど、歌舞伎が好きという思いをとても感じます。染五郎くん團子くんの下の世代も末恐ろしいなと。楽しみが増えました。

澤瀉屋の喜楽さんの出演しているのがわかりました。他にもいるのかな。何だか嬉しい。ちなみに前回と同じく中車さんも声だけ出演しているのでテンション上がります(笑)


ラストの米吉さんの宙乗り。あの体幹!歌舞伎座でメーヴェが翔びました!菊之助さんのナウシカでも見たけど、歌舞伎座の空は雄大でよく似合っていました。猿之助ファンのサガで宙乗り中は全力で拍手を続けてしまう(私だけかも笑)。気づいたらまわりは手を振っていた(笑)そよ風のような宙乗りが新鮮。派手な演出に慣れてしまってる自分が面白かったです。

平和への祈り、等しい命。米吉さんのナウシカは強くて優しい。菊之助さんクシャナの強くならなければ生きていけない運命。この続き「下の巻」が観たいです。まわりには親子で観劇の方が多かったので、希望の余韻に浸ってくれたらいいなと思う。

まだ二日目。これからどんどん進化していくと思います。第一部の宙乗りと比べるのも楽しいし、お衣装や鬘、道具など、普段の歌舞伎ではあり得ないテイストなので面白いです。皆様も是非。


aya


この記事が参加している募集

舞台感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?