見出し画像

#0 ガボール・アイで視力は改善するのか?

ってことで、買いました。

これからできれば毎日更新して、記録を残していこうと思います。

気になる方はリンク貼ってます。

ちなみにわたしは、近視と乱視持ちです。

この本を買おうと思ったのは、本屋に行って『交差法』以外での視力改善法が紹介されてて、『興味あるわ〜』って思ったからです。笑

交差法は、寄り目にして、対象物よりも手前に焦点を合わせる方法です。

この特殊な見方をして絵をみると見えない絵が浮かび上がってくる、よく目にする視力改善法を見たことある人も多いのではないでしょうか?

小学生の頃に交差法の本を購入したのですが、わたしはこの交差法ができなくて泣く泣く断念しました。

大人になって再び開いたのですが、やっぱりできませんでした。笑

やっぱり視力良くしたい

目がいい人ってそれだけで、お金と時間が浮きますよね。

コンタクト代、洗浄液代、メガネ代、眼科受診代。

コンタクト・洗浄液を買う時間・選ぶ時間、眼科へ行く時間、それを待つ時間、メガネが見当たらなくて探す時間。

結構、こういうお金の使い方と、時間の使い方は無駄だなーて思います。

一人でやってても断念するからnoteに記録しよう

今回の視力改善本は、そんな特殊な方法を使わなくてもできるので、あとは継続できるかどうか。

そこでnoteに記録を書くようにして、継続させる工夫をとることに!

この方法で『マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック』を最後まで取り組むことができたので、今回も同じ方法を採用しました。


目がよくなった人、続々と!

さぁ、本当かどうか自分の体で試してみましょうかね。

創作活動に必要な機材や材料費に使わせて頂きます☺️