見出し画像

無患子洗浄液

無患子ってご存知ですか?
ムクロジ、暖地の山野などに生えるムクロジ科の落葉高木です。

種は羽つきの玉に使われたりしています。
その種を覆う皮、これが洗剤として使われていました。

皮には石鹸の主成分であるサポニンが含まれていて、天然の石鹸として大活躍します。

多くは洗濯に使われるのですが
今回煮出して、食器洗いに使ってみました。

煮出した後のムクロジはコンポストで土に還ります。

5、6粒を500mlの水で10分くらい煮出します。

するとやや茶色く色づいた洗浄液ができるので、
その液で食器を洗います。

泡はそんなに立ちません。
普段、泡立ちのいいものを使っていると
全く洗った気になりませんが

結構汚れは落ちました。油も気になりません。

洗浄液は早めに使う方が良いので
週に一回くらいかな?煮出して使えれば

かなり地球への負担が軽減されるものだと思います。

でも現代の食生活だと
泡立ちが必要な汚れも出てきます。

これはやはり、無理せずできることを続けるということで

普段の洗剤と合わせて
汚れが少ない時は無患子洗浄液
気になる時はいつもの洗剤…といったように使い分けられれば良いのかもな、と思います。

出来ることを少しずつ!
これが長続きの秘訣かもしれません。

ななつ星雑貨店では無患子の皮も販売しています。どうぞよろしくお願いします。

無患子の使い方レシピつき

Kotomi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?