見出し画像

昨日また新たなご支援をいただきました!!!

元旦よりスタートしたクラファンの活動報告を引用しています。

おはようございます。
ずっと犬猿していたレッグウォーマーをつけたら良すぎて外せなくなった横井まさかずです。
#あったかすぎる

昨日も新たなご支援をいただき、感動が加速して早寝してしまいました。
報告が遅くなりすいません。

僕は去年の後半から個人事業で頑張っている弟の仕事を手伝う事がありまして、
その際僕が今後始めていくジェネラリスト活動の一環として仕事内容を詳しく聞いています。

昨夜に転職エージェントさんと話す機会もありまして、通じて感じた事を共有します。

[固定概念がすごい!!!]

もう、これ。これのみです。
みんな大好き、あなたもおそらく使ってしまうワードに[無理]があります。
#僕は超意識して言わないようにしています

無理、ムリ、むり。みんな言葉の使い方が雑ですね。
無理が[終点]だと思って使っているように思えます。

無理とは理にかなっていない、筋道が通っていない、困難な事。
つまり目的地に向かう道が整っていない、状態。
整えればいいだけの事で、それを整える作業対効果を検討する事に意味がある。
#と思います

転職エージェントさんには僕の市場価値的なものを客観的に診断、
ヒアリングしていただいていたんです。ヒアリングです。

開口1分で[今の実績じゃ無理ですねー。w]って出たんです。
笑いそうになりました。この方は仕事の本質を見失っていました。

転職エージェントは企業とのマッチングを制約として、サービス料をいただく事が仕事です。
また、自社サービス活用満足度を増やし高めることが宣伝、認知拡大、企業価値の向上につながります。

それを叶えるためには転職希望者をできるだけ前のめりにさせ、企業側からのアプローチ数[作業工数]を減らせるようにする事が生産性を高める一つの要因だと考えます。
あなたは無理と言われたら、どう思います。?
転職エージェントサービスはたくさんあるのに、わざわざそんな所に相談する必要なんてないですよね?#人間は感情で動きます

はい、文字通り制約獲得は[無理]となりました。
ただ、これは理にかなっていないだけなのでエージェントの言葉遣い、
気遣い、マネタイズポイントへの意識を変えるだけで売り上げ向上に貢献できそうですね。

次に弟の話、
#長くてすいません

彼は一生懸命なんですけど、知見がだいぶ偏っています。
今の仕事に自信をもってやりがいを持って日々業務に励んでいます。
#まさに経営者

ただ、パソコン業務は苦手でデータ管理や段取りの管理が苦手なんですね。
#なので僕が助っ人として急遽飛び込む事になっています

でもこんな話はよくある事でパソコン苦手な経営者はたくさんいますし、
だからこそ、一つの分野で抜きん出て活躍できているのだと思います。

こういった方々は知らない領域や経験してきていない領域を無理と捉える事が多いです。
一つの目的地に向かっているとして車を運転してたら景色なんてゆっくり見てられない。
ほんとその通り。危ないですから。
運転してるから別の作業はできないよ。ほんとその通り。

『電車で行く方法ありますよ。そしたら景色も見れるし、作業も並行して進められますよ』

『電車普段使ってないし、車でええわ。気楽だし。』

この状態です。

目的は移動時間(人生)を気楽に過ごす事でしたか?
目的地に行く事(目標達成)でしたか?

悩みや目標のない人なんていません。少なからず僕に話をしてくれる方はなにかしら悩みや、
目標を持って生きています。

固定概念を外せばもっと楽にいけるし、誰かと共有している事は楽しい。

弟はありがたい事に今の業務に日々追われており、利益拡大の方法があるにも関わらず、
そこに手を回せていない、そして本人はそんな状態にも関わらず、
『仕事とってきてよww』と言っています。ここの間違いわかりますよね?

高利のジャンルに業務ボリュームをシフトするために人材育成を進め、時には断り時間管理をする事。ある程度の空きを作り、新規開拓のため考え、行動する時間を確保する。

僕は手先が器用で多数な職種経験があるので、初級的な事は大体できます。
弟は不器用で一点集中、努力で技術を掴んだので、今自身がしている仕事がとても難しいと一貫認識しているんですね。10工程のうち1〜3の初歩分野を僕が担うだけでもその業務効率は大幅改善されるのですが、弟は『いきなりは無理』と言っていますww

無理と言えば何事も無理[終点]になります。#実は自分で決めている

兄弟という事もあり、面白いのでもう少し泳がせておこうと思います。


長くなりましたが以上となります。
夜またご報告をさせていただきます。

横井まさかずを今日もよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?