見出し画像

本日は大学院の広報・PR交流会。リアルに会う貴重な忘年会でした。

M2の先輩の中でも論文の仕上がり具合が順調な方々。私は性格的に、順調ではなくギリギリになるパターンが既にもう見えます(笑)

真似できないのはわかってるけどあやかりたい、複雑な気持ち。

そんな中で先輩が言ったのが、タイトルの言葉。「大学院の勉強は本業じゃなくて、あくまで趣味。趣味の時間だから楽しもうと思えばいいと気づいて以降、時間があればとにかく書く」的アドバイスでした。

その意味はわかる!

仕掛かりの仕事でも始めるまでの億劫さ、始めてしまえばスルスル進むこともあったり、まずは「始めること」が大事。始めてしまえば、半分終わったくらいなんです。ん?

私は研究者が本業ではない。あくまでPRであり、GR。でも大学院はこの2年、とにかくしっかり学んで修了したい。

趣味だから楽しもう。たくさん本や先行研究の論文読んで、力を蓄えよう。

入学前の気持ちを呼び起こしてくれたアドバイスに感謝。

いただいたサポートは、中小企業のPRや個人のキャリアサポートなどに使わせていただきます。気に入っていただけたら、本当に嬉しいです。