Mic

愛する子供と猫と犬のいる暮らし。そんなゆらりゆらり暮らす日々の私のnote。これまで、…

Mic

愛する子供と猫と犬のいる暮らし。そんなゆらりゆらり暮らす日々の私のnote。これまで、これから、いままで、さきまで…色んな視点の色んな始点、変な視点の変な終点。そんな感じるままにライターが記事を執筆するnoteです。

マガジン

  • リアルなこれまで。

  • 脳内世界

  • ニャンコの気まま素のままいつまでも。

    11匹ニャンコの気ままに過ごす素のまま日常。

  • ワンコの行くよ行くよどこまでも。

    鼻の長いチワワのワンコの日常のお話。

  • 未知発見

最近の記事

過去と不登校と息子

「不登校」というその壁には、私の子供時代と親になった自分と二度、この「不登校」という壁にぶつかり深く悩んだ経験がある。私がぶかったこの経験が、今苦しんでいる誰かの為になるように願う。 私のつまずきあれは小学4年生の時。両親の離婚により、母方の実家に引っ越してきた。そこは南の島国で、住民が親戚同士で繋がった結束力の高い島だった。当時は、まだ珍しく少なかった『シングルマザー』としての母と、祖父母宅へ同居することになった。元々通っていたマンモス校のような小学校から、全校生徒数50

    • 恋愛と研究と矛盾

      東京大学大学院医学系研究科チームが「日本成人における草食化(異性間交際及び交際への関心の有無)の傾向及び関連する因子について」発表した。 数年前まで『草食男子』が話題になっていた。少子化が進む日本は2060年までには人口が3分の1が減ると言われている。今現在、少子化問題は深刻化している。今回、研究チームが発表した内容は、恋愛へ興味が失っていることが、出生率の低下に寄与しているというものだった。 10代、20代、30代までの若年層の人達が、恋愛に興味が沸かないとう結果が出て

      • 今日も行くよ。グングン行くよ 抑えきれないこの気持ち 気になるあの子の匂いにつられて グングン行くよ 行くよ、いま、行くよ

        • 米アレルギーなのか…

          日本人にはお馴染みの「お米」小さい頃から主食として食べるのが当たり前だったお米。社会にでて働くようになり、外でのランチや仕事帰りの同僚との食事と機会が増えた。そんな日常を過ごすうち、胃痛に悩まされるようになった。 ストレスかと思っていた胃痛。胃痛に襲われるたびに胃薬を服用しなんとか抑えていた。そんな20代を過ごしていた。 30代になり、右も左も分からない仕事の慌ただしさから遠のき、仕事のリズムも分かるころには、仕事の日のランチの食事量を制限するようになっていた。 これは

        過去と不登校と息子

        • 恋愛と研究と矛盾

        • 今日も行くよ。グングン行くよ 抑えきれないこの気持ち 気になるあの子の匂いにつられて グングン行くよ 行くよ、いま、行くよ

        • 米アレルギーなのか…

        マガジン

        • リアルなこれまで。
          1本
        • 脳内世界
          3本
        • ニャンコの気まま素のままいつまでも。
          0本
        • ワンコの行くよ行くよどこまでも。
          1本
        • 未知発見
          1本

        記事

          小さい頃に考えた進撃の巨人

          2009年に別冊少年マガジンで発行された「進撃の巨人」。いまや誰もが知る漫画。アニメとしてTVで放映され、映画で実写化されましたよね。 今回のお話は、この誰もが知る進撃の巨人ではなく、私が小さい頃に頭で考えてたお話。 子供の頃、変り者のように言われていた私。爬虫類を欲しがっては母に怒られ、ワープロやパソコンを欲しがっては呆れられ、ウォークマンや時計を分解してたりした。女の子の遊びも好きだったけど、「シルバニアファミリー」とか「ままごと」とかね。でも、ワープロやパソコンには

          小さい頃に考えた進撃の巨人