見出し画像

ピッチカーミニ / Pitch Car Mini

デザイナー:Jean du Poël
アートワーク:Jean du Poël
出版社:Ferti
プレイ時間:30分
プレイ人数:2~8人

参照:Boardgame Geek

■ゲーム内容

おはじきレースゲームです。自分の車を指で弾いて早くゴールした方が勝ち。単純明快。

『ミニ』と付いているように、元々はもっと大きな『ピッチカー』でしたが、こちらはかなり大きい。と言うことで、日本のテーブル事情を考えるとこちらのミニが取り回しが良いかなと思います。

結構、コースのバリエーションはあります。

まずはコース作り。コースはカーブと直線がそれぞれモジュラーボードになっており、好きなようにコースを作る事ができます。どんなコースが作れるのかはマニュアルに記載があるので、迷うこともありません。

コースが出来たら、レース開始。手番順を決めて、自分の車を指で弾いていきます。この時、車がひっくり返ったら、そのままにしておいて次の手番は車を元に戻しておしまいです。

ガードレールを上手く使って、より遠くまで弾くのだ!

相手の車を押してしまっても問題ありませんが、相手の車がその結果コースアウトしてしまったら、おおよそ元の位置に戻して手番終了となります。もちろん、自分がコースアウトしても同じです。

コースにはガードレールが付いているので、上手く利用することでより遠くまで弾く事ができます。

いち早く規定の週回数を回って、ゴールしたプレイヤーがゲームに勝利します。

■遊んだ感想

大人が真剣におはじきレースに取り組んだ結果ではなかろうか。

おはじきゲームなので、ルール的に難しいことはありません。コースにガードレールはありますが、思いっきり弾くと簡単にコースアウトしてしまうので、小さいお子様には力加減が少し難しいかもしれません。

コマは弾くとストレスなく進みますが、モジュラーボードの宿命として段差に弱いため、平坦な場所で遊ぶことを強くオススメします。少しの段差でもボードとボードの境目が越えられなくなる事が結構あります。

たまにこんな奇跡も起こる。

小学生くらいのお子様から簡単に遊べるゲームとして良いゲームですが、意外と年長の方も強かったりするんですよね。


ルールの複雑さ  :★★☆☆☆☆☆☆☆☆
駆け引き     :★★★☆☆☆☆☆☆☆
運の要素     :★★★★☆☆☆☆☆☆
おすすめ度    :★★★★★★★☆☆☆
自分は好きですけ度:★★★★★★☆☆☆☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?