ちぃ

こんにちは。 30代の兼業主婦で二児の母です。 セミリタイヤに向けて日々勉強中です。 …

ちぃ

こんにちは。 30代の兼業主婦で二児の母です。 セミリタイヤに向けて日々勉強中です。 好きな事や興味のある事、趣味について 投稿していきたいと思います。 よろしくお願いします!

最近の記事

断捨離

こんばんは。 かなり久しぶりの投稿です。 FIREするために貯金や断捨離をしています。 断捨離したら家の中も大分スッキリし、貯金額も増えて来ました。 断捨離を1番始めにした所は冷蔵庫でした。しかも、冷蔵庫に貼られたプリント! 冷蔵庫がスッキリするとリビングから見える景色が違いました。 それからは、少しずつやっていきました。 今日は、キッチンのこの引き出し 今日は、洗面台のこの引き出し と言う感じでやっています。 クローゼットの中は悩んでしまい、1回で断捨離でき

    • 目標

      こんばんは。ちぃです。 今回は目標について書いていこうと思います。 私は専門職をしていて、上司との面談の際に将来どんな風になりたいのかと聞かれる事があります。 自分が何に興味があるのか、何が好きなのか、または得意なのかが分からないため、「今の仕事はなりたくてなったため、仕事はずっと続けていくと思うが、まだどれを専門にし、学ぼうと思っているのか決まっていないです。」と答える事が多かったです。 今の仕事は20歳の時からなので12年目になります。引っ越しや結婚で4回転職をし

      • 断捨離をして変わったこと

        こんばんは。ちぃです。 最近、週末断捨離にハマっています。 もともと、部屋が汚いと気になってしまい、すぐに片付けをしていました。 しかし、部屋を片付けても、片付けてもすぐに散らかってしまうためその理由を考えてみました。その結果、家の中に物が多い事に気が付きました。 家の中の物を全て断捨離せるのはとても大変な作業なため、少しずつ始めていきました。また、服を選ぶついでにクローゼットの中の物を断捨離したり、時間を決めて毎日断捨離したり、週末にまとめて断捨離したりと自分に合った

        • 夫婦円満のコツ 11の事

          こんばんは。ちぃです。 本日は、私が思う夫婦円満のコツについて書いていこうと思います。 私たち夫婦は20代前半に結婚し、今年の10月で9年目になります。 主人のが2つ年下で、入社して(同期)6ヶ月で入籍しました。 結婚を前提に付き合い11月には籍を入れたいと2人で話してはいましたが、8月に妊娠が分かり早めに籍を入れた方がいい!と言われたため10月に入籍しました。 職場の人や友達は早すぎる結婚、妊娠のためすぐに離婚すると思っていた人もいたと思います。しかし、自分で言う

        断捨離

          人生をより豊かにする!お金にまつわる5つの力

          こんばんは。ちぃです。 本日は両学長から学んだ人生を豊かにする!お金にまつわる5つの力が実際にためる 現在、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うが出来ているのかを見ていきたいと思います! 1.貯める(支出が減らせているか)格安SIMに変更し、買い物は週に1、2回、サブスクの解約をしました。買い物で珍しい物や○○物産展があるとついつい買ってしまうため、月に1回までと決めていこうと思います。 いつも食費とその他の費用が多くがかかっているため、本当に必要な物なのか他のもので代用で

          人生をより豊かにする!お金にまつわる5つの力

          辞めた事 その2

          こんばんわ。ちぃです。 今回も私が辞めた事について書いていきたいと思います。 普段生活をしていく中で自分にとって本当に必要な物なのかを考えた結果下記のことを解約しました。他にもいろいろなものを解約してきましたが、ほんの一部を紹介します。 1.ドルチェグスト定期便解約コーヒーが好き、いろんな種類が飲める、おしゃれ、マシンが無料でレンタルできる、コンビニやカフェで飲むより安い。という理由でドルチェグストの定期便を利用していました。しかし、カップボードが狭いため、オーブン、ケ

          辞めた事 その2

          辞めた事 その1

          こんばんわ。ちぃです。 今日は私が辞めた事を何回かに分けて書いていきたいと思います。 今までいろいろとお金に関する本や動画を見てきて、自分が出来ていなかったことやこれは辞めた方がいいと思ったことを実際に辞めてみてその結果、貯金が増えていきました。 1、ストックを多く持つ。 まとめ買いで○○%OFFと書いてあるのを見ると「今買わないと損!」「いつか使う物だし、腐らないし。」と思い、毎回購入していました。そのためストックの置き場の中はいっぱい、使っていない子供部屋にもストッ

          辞めた事 その1

          私がセミリタイアを目指す理由!

          こんばんわ。ちぃです! まだまだ暑いですね。 みなさんも体調を崩さないように気をつけてくださいね。 さて、今回は私がセミリタイアを目指すきっかけを書きたいと思います。 実は、私がセミリタイアという言葉を知ったのはここ2、3ヶ月前でした。(主人から教えてもらった両学長のYouTubeで知りました) 今まで夫婦でお金の話しや今後の話をしてはいましたが、はっきりとした目標がありませんでした。 そこで再度、夫婦でお金の事や今後の話、思いを話し合い目標を決めました。 1.子ども

          私がセミリタイアを目指す理由!

          美容 お金をかける所、かけない所

          こんにちは。ちぃです。 今日は美容でお金をかける所、かけない所を書いていきます。 お金をかけるところ#基礎化粧品、エステ スキンケアの本来の目的は、“健やかな肌の状態を保つ”こと。トラブルがなくても、汚れや過剰な皮脂を取り除き、うるおいを与えてバリア機能を整えるために、スキンケアが必要です。 20歳をピークに肌の奥から老化が始まる。 20歳頃からターンオーバーの周期が遅れ始め、ダメージの修復が間に合わなくなってきます。20代ではまだ目に見える老化はないかもしれませんが

          美容 お金をかける所、かけない所

          2020年結婚7年で1000万貯まりました。

          こんばんは。ちぃです。 去年、目標だった1000万貯金できました。結婚当時は貯金0円からのスタート。 浪費家の夫婦が1000万貯金できた経過を簡単にまとめたいと思います。 【経緯】 2013年 社会人1年目できちゃった結婚。 アパートで二人暮らし開始。 2014年  第1子出産。 主人の車のローン一括返済。 150万 主人の奨学金返済開始。 2015年  第2子出産。 ファミリーカー購入。 350万うち265万はキャンペーンで金利0のローン利用 2016年 201

          2020年結婚7年で1000万貯まりました。

          お金をかける所

          こんばんわ。ちぃです。 今日もよろしくお願いします。 本日のテーマは浄水器は必要?です。 以前、水道水の消毒の臭いがキツく、何かいい方法はないかと考え、イオンで無料給水サービスで水をもらっていました。 (2020年10月から稼働終了しています。) しかし、定期的に水をもらいにいくのも大変ですし、購入するとそれなりの金額がかかってしまうため浄水器の購入を検討しました。 今はいろいろな浄水器が売られていますが、自分に合った浄水器を見つけるためにいろいろなサイトをみました

          お金をかける所

          最近始めた事

          こんにちわ。ちぃです。 両学長のYouTubeの動画や本を読み、日々お金の勉強してます。 私が最近始めた事を紹介したいと思います。 1、資産運用 iDeCoや積み立てNISAをはじめました。 iDeCo(イデコ)とは、個人型確定拠出年金。 自分で作る年金制度のことです。 加入者が毎月一定の金額を積み立て、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。 iDeCoは元本保証が無く、運用がうま

          最近始めた事

          はじめまして 

          私は、30代前半の二児の母です。 義理の両親と同居し、共働きの兼業主婦です。 義理の母がパートで早く終わるので、食事はほとんど作らないですが…。 最近、主人の影響を受けセミリタイヤを目指しています。 そのため、資産運用や固定費の見直し、不要な保険の解約、資格取得を今年から始めました。 少しでもみなさんにお役に立てる情報を発信できるようにいろいろと勉強をしていこうと思っています。 よろしくお願いします。

          はじめまして