mzk@リタイアコンサルタント

読書📕と投資📊で30代でお金💰に困らない人生になった人。北海道在住。 読書×投資×ミニ…

mzk@リタイアコンサルタント

読書📕と投資📊で30代でお金💰に困らない人生になった人。北海道在住。 読書×投資×ミニマルで気ままな人生を過ごす個人投資家。ADHDの発達障害😇猛勉強の末にそこそこ上手く向き合っている Twitter https://twitter.com/mzk_minimal

マガジン

  • リタイア思考が社畜を極める

    リタイア出来そうなのに、辞めない社畜の毎日 ミニマリストで年100万円程度で生活できる人。 仕事辞めたら毎日更新していきます。

最近の記事

退職代行を使わないことで褒められる時代

世間はゴールデンウィーク真っ只中である。 私は特に予定もなくゆっくり過ごすつもりだ。 先日予定している最終出勤を終えた。 とは言っても、まだ退職日が決まったわけではなく、とりあえず有給をフル消化して、その後に退職予定である。 さて、最後の仕事である新入社員研修を終えて面白かった出来事を書く。 まず今年の新入社員はこぞって優秀であった。 コロナ直撃世代であるものの、プレゼン能力などが高く、これには関心させられた。一方で、文章力はやや低く、特に漢字を書けない子が非常に多い。

    • 【銘柄紹介あり】下落局面こそチャンス

      米国株、日本株ともに軟調な日々が続きます。 こんな中で、投資信託の評価額が低下していくのを指を咥えてみているのはナンセンスです。 日本株はまだまだ伸び代があります。今後は二極化していくことが顕著になるので、より銘柄を見極める能力が必要になります。 前回紹介した銘柄で好調なのがこちら 銘柄名は記事を購入いただいた方は分かるかと思います。 まだ引き続きおすすめなので今回も載せます。 今回の注目は、地政学リスク、為替、世界経済、注目セクター。 こんなところです。 テー

      有料
      498〜
      割引あり
      • ホットペッパーポイントUPフェア解説

        忙しい人向けに3行解説 ・ホットペッパーのキャンペーンが激アツ ・ランチが半額程度に。500円なら100円台に。 ・ニフティポイントクラブに登録 では改めて ホットペッパーから激アツなキャンペーン情報が とまぁポストした内容通りなのですが ディナーももちろんお得ですが、ランチが激アツ 700円程度のランチなら 250(ホットペッパーのキャンペーン) 144(ポイントサイトのポイント) 10(ホットペッパーで通常時から貰えるポイント) +α(クレカや電子マネーの

        • 【四季報】注目銘柄とセクターTESLA、為替も

          最新の四季報を読み込んでの注目銘柄とセクター、為替動向について書いていきます。 四季報の注目銘柄については、なぜ今なのかというと 四季報発売直後は、どうしても良いニュースなどが書かれている銘柄が上昇したり、それなりの有識者が読み込んでいるので、すでに価格が変動しています。 本記事では、四季報を読み込んだ上で、出遅れている銘柄。 まだ伸び代がありそうな銘柄、注目のセクターなどについて書いていきます。 オルカンとS&P500について 新NISAで数兆円がこの2つに流れていま

          有料
          498

        退職代行を使わないことで褒められる時代

        マガジン

        • リタイア思考が社畜を極める
          19本

        記事

          発達障害フリーランス

          今日はこの本の感想を。 https://amzn.to/3U6zRlo 自分も発達障害を持ち、かつフリーランスを目指しているので 今の自分にとってクリティカルな一冊だった。 もしかしたら、人生の転機になる本かもしれない。 発達障害の特徴 過集中だったり、全く集中できなかったり、環境の影響を受けやすい。 感覚過敏。ケアレスミスが多い。 などなど、人によって特徴は異なるが、一般的に容易なことがそうでないことが多い。 なかなか人に理解されないため、会社内では疲弊してしまったり

          新入社員の私へ

          約10数年前の自分へ。 入社式を終えて緊張し、新入社員研修に悪戦苦闘していることかと思います。 でもそんな日々もなんとか乗り越えられますし、会社での日々も時にメンタルが病みますが、なんとか乗り越えています。 ちなみに偏差値を考えると、充分に出世していますし、総合職にも遜色ありません。意外とできる仕事もあります。 ただ今思うと頑張りすぎかもしれません。 どうせ30代前半で辞めます。 ただJTCにはJTCなりの良さがありますし、福利厚生も充実しています。 日本社会を学ぶに

          転職市場の変化

          ここ最近採用が本当に難しい。 特に新卒は顕著で、入社希望が例年の2/3くらいの水準になっている。 そもそも少子化で新卒が少ないし、働き方が多様化してきており、新卒で会社員という選択肢を取らない人もいる。 そもそも採用したとて、2~3年で3割以上が退職するので、そりゃ慢性的に人が足りないよなというのも納得である。 そうなってきたときにどうなるのか、というと社会人採用(中途採用)である。 慢性的に人手が足りず、新入社員の様に、社会人のマナーなどから教育している余裕などないの

          ブルーロックの魅力についてひたすら語るだけ

          ブルーロックという漫画をご存知だろうか。 この漫画がマジで面白い。 尋常ない没入感を持って読める。ブルーロックを知っている人、知らない人もいると思うが、筆者のエゴにて書いていく。 丁度いいリアル感 現実とフィクションの丁度いいところを攻めている。 サッカーをやっている人はわかる、絶妙なリアル感。サッカー漫画といえば、あり得ないプレーや、ご都合展開が多いが、そこに絶妙なリアルがあって、引き込まれる。実名選手と、明らかにこの選手を模しているんだろうなっていう部分が面白い。

          ブルーロックの魅力についてひたすら語るだけ

          フリーランスが本を出版した方がいい4つの理由

          ついに本を出版しました。 それと同時期にフリーランスとしての活動も本格化させています。 フリーランスにおいては出版が大きな武器になることがわかったので書いていきます。 名刺になる 商談や商品説明などの前に、事前にこんな本を書いてますよ って紹介することができれば、もう自己紹介は完了したようなもん。 相手が読んでくれれば自己紹介が省略できるし、読んでくれなくても、表紙の情報だけ見てくれれば、とりあえずは自分を紹介できている 社会的な信用 本を出して、それがAmazon

          フリーランスが本を出版した方がいい4つの理由

          フリーランスが全然自由じゃない話

          今の仕事もついに辞めようと思っている というか、メンタルが限界に達している 1つ大きな仕事を持っているので、それを終わらせて有休消化に入りたい。 さて話はフリーランスに フリーランスといえば自由なイメージがある 好きな時間に好きな場所で働いてといった具合に しかし現実は違う 見積、発注、請求、営業 全部自分で行うのだ。 山崎元さんの著書 仕事とお金で迷っている私をホンネでズバッと斬ってください に記載があった 「フリーランスは常に就活をしているようなもの」 と

          フリーランスが全然自由じゃない話

          点を打ち続ける

          スティーブジョブズのスピーチで、点と点が繋がるエピソードは有名だ。 人生において点を打つ作業は本当に重要だと思う。 精神科医でもあり、作家の樺沢紫苑さんが売れたのは、著者デビューから13年目、19作目の作品である。 自分もそろそろ出版できそうだが、この本が売れるほど有名になる訳が無い。樺沢紫苑さんほど有名な方が、売れるのにこれほど時間が掛かっていたのは驚いた。 秋元康さんも同様で、多くのヒット曲がある一方で、ほとんどの曲は世に知られていない曲である。 フリーランスで世

          言い訳ばかりの人生に幸福はない

          SNSを見ていると、文句や言い訳を頻繁に目にする。 自分は○○だから~ ○○だったらいいのに~ ○○は○○だから終わってる~ と言うようにだ。 結局のところ文句を言っていても人生は好転しない。 なぜそうなっているのか、自責の目線で物事を考えるようにしたい。 自分は○○だから~ ではなくて、○○するにはどうすればいいんだろう。 と、常に考える習慣を身に付ける。 文句ばかり言っていると、どんどん雑魚になってしまう。 自責思考。 今日から頑張っていこう。 ではまた

          言い訳ばかりの人生に幸福はない

          新NISA戦略

          新NISA始まりましたね。 私は、SBI証券が新NISAの口座です。 まだ個別株は買っていません。ただ、何をどれくらい買うかの目星はつけています。それでは書いていきます。 つみたて枠120万のつみたて枠は基本的にオルカンで埋めます。 毎日2419円(上限)月5万円(クレカ) これで大体120万です。足りなければ、ボーナス積立で補完します。 こっちはシンプルに。 成長枠一応オルカンの積立も含めています。 毎日2000円。後は市況を見て決めていこうと思います。 あとは個別株

          有料
          500

          青森山田のロングスロー問題について考える

          高校サッカーのロングスローが話題になっています。 個人的には、何が問題なのかよく分かりませんが、私の考えを書いていきたいと思います。 ロングスローの何が問題なのか? 見ている方がつまらないとかの問題はあるのかもしれませんが、ルール上は何の問題もありません。高校野球にバントが多いように高校サッカーにロングスローが多いのは1つの特徴というか、作戦の1つとしていいと思います。 日本がワールドカップでロングスローから失点した時も文句を言うのでしょうか?ロングスローも作戦の1つで

          青森山田のロングスロー問題について考える

          高配当株か、インデックス投資か論争

          Xにて、高配当株に投資するべきかインデックス投資をするべきかという論争が起こっていた。特にFIREにおいては高配当株が優れているという主張も多かった。という訳で私の考えを書いていきたいと思います。 好きな方に投資するべき 元も子もない結論を書きます。 まぁ自分が投資したい方に投資すればいいじゃないかという考えです。 自分は両方やっていて、オルカンの平均リターンが5~6%と言われているので、高配当を買う場合は、値上がり益も含めて、この数字を上回ると判断した場合は、高配当を

          高配当株か、インデックス投資か論争

          【感想】資産400万円でセミリタイアした僕が生き残れる理由

          資産400万円でセミリタイアした僕が生き残れる理由: 低資産でのセミリタイア FIRE (FIRE文庫) 今日はこの本の感想を。 リタイア勢に関しては少し関心があります。 皆どのようにして生きているのか。 それでは書いていきます。 活動量 ジョブズも言っていたように、まず活動することが成功の秘訣と感じました。何度失敗しても、経験は貯まり、最後に大きく成功すればよいのかなと。自分の人生は割と怠けがちなので、参考にしていきたい。 資産運用は短期か長期か 短期に関しては

          【感想】資産400万円でセミリタイアした僕が生き残れる理由