いいね!にもいろんな意味がある

◆◆何気ないところから思考を広げてみようシリーズ◆◆

というのをやってみたいと思います。


今回は普段何気なく押している「いいね!」ボタン。

「いいね!」の一言に集約されていますが、よく考えるとかなりたくさんの意味が含まれているんですよね。

みなさんはどんな意味合いで使っているのかな?とちょっと気になりました。


ちなみに私は以下の場合に「いいね!」ボタンを押しています。

・可愛い
・格好いい
・美しい
・センスがいい
・鳥肌が立った
・感動した
・共感した
・役に立った
・こんな素晴らしいものを見せてくれてありがとう
・私の好きな○○を取り上げてくれて嬉しい
・内容は微妙だったけどその人のことを応援したい
・内容に関して全面的に賛成できるわけではないけれど、自分にない価値観を知ることができたのでよかった


これが全部「いいね!」に入ってしまうので、受け取り側はこれはどういう「いいね!」なのか自分で判断するしかありません。

「いいね!」はそれこそ一瞬で気軽にできるアクションですが、もし投稿者に対して「いいね!」で伝えきれない感謝や感想がある場合は、やっぱりコメントが一番なんだよなあ。

とそんなことをYouTubeの動画を見つつ考えていました。




おわり。






▼はてなブログ



新しい挑戦へ!