見出し画像

2022年をどう生きるか

ブログというのを、前々から一度やってみたいなぁと思いながら、これまでずーっと行動に移してこなかった。

正直なところ
・書きたい→でも、何書けばいいの?

・書きたい→でも、続けられるの?

・書きたい→でも、誰も読んでくれないんじゃない?

‥なんて思って、なんとなーく、憧れのままで数年過ごしてた。

そんな僕が今回初めてnoteのアカウントを作成し、1つ書いてみようと思った。

きっかけは2つ
今年こそ、人生を変えたいという思い

#新年書くチャレンジ との出会い

2020年→2021年、自分の人生の中でそれなりに色々な経験をした。

多分1番楽しくて、濃ゆくて、幸せで。

そして1番傷ついて、傷つけて、天国から地獄のような落差で不幸のどん底を味わったかのような。

‥そんな、経験をした。

正直相当しんどかったり、つらかったり、悲しかったり、途方に暮れたりしていた。そしてそれを知っている人は極々わずか。ほとんどの人にはその事実や悩みを打ち明けることすらできず、1人で背負い続けてきた。

‥それはいつかまた、数年後には記事にできる日がくるかもしれない。


そんな2021年は、再起の年となった。
少しずつ立ち直り、自分を見つめ直してきた。

多くの人に支えられながら。

多くの人に、心の中でごめんと呟きながら。

何度も何度も1人で挫け、いじけ、腐りながら。

「どうせ自分には無理だろう。」
「なんで僕だけうまくいかないんだ。」
「全部あの頃の自分のせいだ。」
「幸せになんてなれないんだ。願っちゃダメなんだ。」

‥多くの人に真実を伝えられないで1人で抱え込むことは本当に本当につらくて寂しかった。
勇気も覚悟もそんなつもりもないくせに、自殺することすら一瞬頭をよぎったこともあった。

でもその度に、何度も何度も、心の中では。

そんな僕にこう言い返していた。



「でもやっぱり、幸せになることを諦めたくない」


だから、決心した。

幸せに生きようと。

何があっても。どんな流れになっても。

変わろうと。


そうやって、がむしゃらに頑張り続けて。

少しずつ、自分を受け入れられるようになって。

そして、ふと、2021年の終わりを迎える頃。

「あれ?2022年は何か変わる気がするぞ?」

根拠も何もなかったけど、なんか自然と、そう思えた。


そして、2022年。新年。元旦に。改めて思った。

「うん。きっと、今年は何か変わるんだろうな。」

やっぱり、根拠も何もなかったけど。

そんな感覚を信じて生きたいと、素直に思えた。

そんな新年に、Twitterで興味深いハッシュタグに出会った。

#新年書くチャレンジ

これも、何かのきっかけかなと。
10日のチャレンジとともに、2022年を、見つめていこうと思う。


長々と書いたけど、

「今年はどんな年にしたい?」

答えは、1つ。

2022年 12月31日 大晦日に、こう言える年にする。

「幸せな1年だったなぁ。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?