見出し画像

【初めての今ドキ登山】暑っつい! 立山へ行こう!(@富山県立山) その1

 2023年8月12日、立山に登った。その模様はすでに動画でこちらに公開してある。↓

 noteでは、動画で表現できなかったことを書こう。つまり、
 1.撮影しなかった、できなかったこと。
 2.AV、視覚聴覚以外の感覚のこと。
 3.映像や現象の裏にある、理由、感情、背景、歴史。
 4.なぜ山に登るのか、山に登るとは自分にとって何なのか。

 YouTubeの方は、楽しく軽い感じで出しているが、こちらはガチな話になるかも知れない。それも発見、面白い、となるようにします。

 8月12日朝、4時半ごろに家を出る。


出発前の1枚

 見ての通り、4時半というのに気温は30度を超えている。
そしてファッションは今回こだわってみた。上半身は見てのとおりだが、映っていない下半身は、濃紺のタイツの上にオレンジ色のショートパンツと、とっても派手だ。オシャレかどうか、判断は読者にお任せしたい。
 派手にするのは、遭難にあったときに見つかりやすくするため、と言い訳してみる。サングラスも、夏の高山での紫外線予防のために買ったが、写真で見ると、異様な迫力を生んでいるな。

 前の晩、正味一時間ほどしか眠れていない。だが元気だ。
眠れなかったのは、立山登山が楽しみだとか不安だとか、そういう精神的なものではなくて、前の晩、前回の白木峰登山の動画の編集をして、パソコン画面を見続けていたため脳が覚醒したままのせいだろう。

 北陸自動車道を立山インターに向かって走る。これから登る立山連峰の山際が徐々に明るくなっていく。山頂を覆う雲が心配だ。車内に、レニー・クラヴィッツを流して、ひた走る。夜明けのハイウェイ、そんな曲があったよな。

 立山インターは比較的平地にあるので、そこから国立公園 立山まで22キロある。初めは田園地帯だが、だんだん山が迫ってくる。岩峅寺雄山神社への標識が見える。
 立山あるぺん村を過ぎた辺りから、山道に入って、山肌と谷ぞいのまがりくねった道になる。走る車はまだ少ない。道は曲がりくねっていても、片側一車線は確保され、道幅もあって安心して走れる。白木峰、医王山、牛嶽の時は、この道ほんとうに大丈夫か、と不安だったもんな。

 芦峅寺に入った。ここが古来、立山登山の前線基地。芦峅寺に雄山神社があり、ここから先は江戸時代までは女人禁制だった。
 芦峅寺は私は好きだ。たびたび訪れた。雄山神社、立山博物館、まんだら遊苑。東京から来た人に自信をもって紹介できる数少ないエリア、施設だ。なにせ地獄を体験できることをテーマにした施設、それも子供だましではないテーマパークなんて、なかなかないだろう。

《……to be continued》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?