先週の木曜日、テレワークをしていたら、荷物が届いた。なんだか、軽い。そして、それは、セブンマイルプログラム事務局から届いていた。

見慣れない荷物だし、差出人だ。

おそらく、仕掛け人は、家内だ。

画像1


家内のこだわりポイントは、ポイ活と、クーポンと、節約である。

家内に、即座に、確認のLINEを入れる。

すると、返信があった。

帰宅したら、話す。



我が家は、イトーヨーカドーで買い物をすることが多い。そして、そこでは、イトーヨーカドーアプリと連携している、クレジットカードを使う。すると、セブンマイルが溜まっていく。

セブンマイルは、いろいろなものに交換できる。

マイルには、今、特に期限がきているわけではないが、いつ携帯にトラブルがあって、マイルの交換ができなくなるかわからないし、そんなことでポイントを消滅させては、名が廃るというので、家内は、思い立ち、ものに交換しようとしたらしい。

最初、長女がnanacoキリンのぬいぐるみが欲しいと言う情報があったので、改めてLINEで確認してみると、不要という返答があったという。

そこで、家内が交換したものが、これだ。

画像2

中でも、一部、金のシリーズがあったらしい。そして、これがほしくて、交換したという。

画像3


家内は、かなり、間食が好きだ。何か、いつも、おやつを持って出かける。そして、ポリポリ食べている。

私は、そういう家内のことを揶揄して、スナッキーと名付けている。


家内の、秘密の収納の扉が、ここだ。

画像4

扉を開けると、中は、こうなっている。

画像5

ここは、家内の、秘密の扉である。いろんなスナック菓子が、いつも、ストックされている。


家内が言う。

そこは、あんまり、開けちゃダメだよ。

私の、秘密の場所だから。


心の中の、リトルkojuroが、聞こえないように呟いた。

開けないよ。後が怖いから。


家内のことをスナッキーと呼んでいるが、実は、昨年の緊急事態宣言発令のときくらいから、私も、食べるようになってしまい、今や、ダブルスナッキーコンビと化してしまっている。


心の中の、リトルkojuroが、独りごちた。

そろそろ、真剣に減量した方が良いんじゃないか、コジ。


体重が、激増していることは、自分でも分かっている。

そろそろ、潮時かもしれない。

今の、運動無し&食べ放題生活との、別れの。

ストイックな生活は、あんまり好きでは無いけれど、ちょっと、憧れるんだよね。

私は、ついつい、ボソボソと、小さい声を出してしまった。


家内が振り返る。

また、何か、いらないこと、言った?私に?

いや、自分に、言い聞かせた。

あ、そう。秘密の扉は、くれぐれも、開けないようにね。


心の中の、リトルkojuroが、ひそひそ声で呟いた。

そんなに心配ならば、鍵でもかけておいたらいいのに。


洗面所の鏡に映った激太りの男が、その言葉にニヤリと笑ったが、見覚えのある顔ではあったが、体型が太りすぎて見覚えが無い、どこかの男だった。





この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?