風景(富士吉田 2017.07)

少し前のことになりますが、志村さんのお誕生日である7月恒例の夕方のチャイム(今回は若者のすべてに変更)を聴きに行きました。

本当はこの一本前の電車を目指していたんだけれども、寝ぼけていたのか、まさかの乗り換えミスをしてしまい、大月でホリデー快速に切り替える作戦に。ホリデー快速は、都内から乗ると乗車率がものすごいことになっているので、座れないのかなーと思っていたんだけれども、案外すいていて、普通に座れました。よかった…

寿のうどん屋さんで一杯目を食べる予定だったのですが、ホリデー快速だと通過してしまうため、手前の三つ峠で降りました。

次の各停まではかなり時間があいていたため、根性で歩くことにしました。一応、駅員さんに伺ってみると距離的にもかなりあるし坂を上がらなければならないからあまりおすすめできないとのことでしたが(笑)、道的には国道をまっすぐで迷うことはなさそうだったので決行。

わかりにくいですが、上暮地のあたりからゆるやかな坂道でした。でも思っていたほどつらくはなかったかな?

30分ちょっと歩いてうどん屋さんに着きました。(次の電車を待っているよりはちょっとだけ早い、位の感じでした。)

一食目はくれちうどんさん。いつも何となくこちらで一食目をとることが多いです。

お会計のときに、大将(?)から「お姉さん、うどん好きでしょ」と聞かれました。「はい、好きです」と応えると、「食べ方を見ていればわかる!」とのことでした。笑

食後は、いつも通り下吉田まで歩きました。二食目はどこにしようか考えていたのですが、白洲うどんさんはなくなってしまったので、久しぶりにみうらうどんさんに行ってみることにしました。

ちなみに、昔、志村さんがおすすめのうどん屋さんとして挙げていたみうらうどんさんは、前のみうらうどんさんで、くれちうどんさんはそこを引き継いでいる(だから志村さんの言っていたみうらうどんさんに近いのはくれちうどんさんだ)、というような説を前に見たような気がするのですが、結局のところ、その辺のところはよくわかりません。両者は味は結構違います。(特に汁とすりだね)

うどん二食目。こちらのお店は団体や観光客の方が多めなので、やや慌しいです。

食後はデザート探しと称してシャトレーゼへ。これだけ買っても200円弱。

ゲットしたデザートを食べたりお気に入りの傘屋さんへ行ったりしてまったりしつつ、次はいつもの丘へ。

この階段にもだいぶ慣れたな。もちろん脳内には浮雲がかかっています。

晴れてはいたのですが、残念ながら富士山は見えず。しょんぼりしながら階段を下りました。

そして、あれだけデザートを食べたのにもかかわらず、お茶タイムへ。最近はわりと順調にカフェ月光に入れています。(前は入れないことが多かった…というかほとんど入れなかったのです。)

チャイムまではまだまだ時間があるので、またお散歩に出ました。喉がかわいたので、湧き水へ…と思ったら、何と、水が止まって封鎖されていました。

(帰りに傘を受け取りに行った際、傘屋さんに伺ったところ、下の水は出なくなってしまったそうです。地下水脈で何か起こっているのでしょうか…心配。)

馬と遊びに行ったら、代替わりしていました。(前は茶色かった

近所の方ににんじんをもらって嬉しそうでした。よかったね。

月江寺池でまったりしつつ、まだ時間はあるし、暑いし、次は富士五湖文化センターの図書館ですずもうという作戦へ。

月江寺駅に向かって歩いていたら、偶然目に入ってきました。前にネットで話題になっていた、あんこの自販機。気になっていて後で探そうかと思っていたのに少し拍子抜け。笑

こちらを購入しました。

その後、図書館で少し本を読んで外へ出たら、なんと富士山が。

チャイムの時間が近づいてきていたので、ソフトクリームを食べつつ、下吉田駅へ向かいます。

到着。いつも何となくここで聴くことが多いです。

若者のすべて、名曲だよね。

チャイムの後は、富士山が見えるようになったので、また丘へ行きました。

一日に二往復とは、よくがんばった。

だいぶ暗くなってきたし、スーパーでちょろっと買い物をしつつ、夕食をとりにM2さんへ向かいます。

いつもの大根スパ

とケーキセット。

一日遊び倒しました。帰りは月江寺から。何かスロープができてる?

駅舎内も自販機とかのスペースがなくなってる?

待合室は…前からあったっけ?

吉田にも色々変化があるんですね。

都内に戻ってきてしまった。

次はいつ行けるのかな?


スーパーで買ってきたもの(吉田で何故か京都のものを買ってしまった)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?