見出し画像

こんまりメソッド体感セミナー受講しました

空間×思考の片づけ実践コーチとして活動されているさなさんの、こんまりメソッド体感セミナーを受講しました。

さなさんは、アメリカ在住の、こんまり流かたづけコンサルタントかつこんまりメソッドビジネスコーチ、さらにはキャリアコンサルタントの資格も持っていらっしゃるそう!

セミナー前半

まず最初にこんまり流片付けメソッドの基本をレクチャーしていただきました。
メソッドのステップは
(理想を)描く⇒出す⇒(ときめきで)選ぶ⇒戻す(整える・収納する)というすごくシンプルなものでした。

そしてこの4つのステップは、空間だけでなく、思考にも使えるとのこと。
二つ目の「出す」のところは、思考の場合は「話す・書く」
四つ目の「戻す」のところは、「習慣化、仕組み化」となるそうです。

「時は金なりじゃなくて、時間は命」ってちょっと前に何回も目にすることがあって、ほんとにそうだなーって思っていたところ、今回も
時間=人生そのもの
というキーワードがありました。

時間の使い方は人生の選び方。
「自分で」選んで、「自分で」決めることによって
「自分軸」がクリアになる。

後半は、ワークショップ!

後半では、実際に自分がどんな時間の使い方をしているのか書き出し
それらを
「ときめき」
を感じるか感じないかで仕分けして
ときめきを感じないものをどうするか、ときめかないけどやらなければいけないこと(家事とかお付き合いとか生きてるといろいろありますよね)にどう対処していくかを考えました。

最後にアドバイス

毎日の生活の中では、緊急かつ重要なものをまずこなして、それが終わったら、次は、自分にとっては重要ではないけれど、例えば頼まれごととか、地域の役職なんかの、「こなさなければならないこと」に着手してしまうけれど、その間に、「自分を満たすことをする時間を入れ込む」ことで人生の充実度を上げていけますよ、とのことでした。

たしかに、やるべきことをやって、余った時間で自分のしたいことをしようって考えますけど、それだと1日終わっちゃうし、もはや体力も残ってないんですよね。40代の切ない現実です(笑)

私の場合は、自分が何が好きなのか、何にときめくのか、をもう一度見つめ直すところからスタートさせないと!な状況ではあるのですが。

時間には限りがあるから、自分のしたいこと、好きな事をする時間をあらかじめスケジュールに入れることの重要性を再認識できました。

さなさん、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?