イスラエル・パレスチナ紛争の〈先端〉

本日の。日々更新される。現在はここを中心に世界が回っているかのようだ。

参照。

黒井文太郎@BUNKUROI·19分
シンベトが襲撃犯暗殺部隊「NIL」創設と
引用

Mossad Commentary@MOSSADil·9時間
JUST IN:
The Shin Bet established a unit called NIL - Netzach Yisrael will not lie. Its purpose: the elimination of each and every one of the murderers of the Jews in the massacre of the settlements of the Western Negev.
Like we did in Munich.

Googleによる英語からの翻訳
ジャストイン:
Shin BetはNILと呼ばれるユニットを設立しました - ネツァッハ・イスラエルは嘘をつきません。その目的は、西ネゲブの入植地の虐殺でユダヤ人を殺害した犯人を一人一人抹殺することである。
ミュンヘンでやったように。
https://twitter.com/MOSSADil/status/1715814279322927295

黒井文太郎@BUNKUROI·3時間
ところでイスラエル当局でガザや西岸での情報収集するのはシンベトの任務。モサドが有名なので「モサドはどうした?」と番組でも話題になることが多いのですが、シンベトのアラブ局という部署が担当です
https://twitter.com/BUNKUROI/status/1715910926388666626

黒井文太郎@BUNKUROI·55分
APがガザの病院爆発について画像分析。
ガザ内から発射されたロケット弾が急に自ら迷走して病院に落下した可能性大との結論
https://apnews.com/article/israel-palestinians-hamas-war-hospital-rocket-gaza-e0fa550faa4678f024797b72132452e3
https://twitter.com/BUNKUROI/status/1715949131020263754

cnn_co_jp@cnn_co_jp·1時間
シナゴーグ理事長が刺されて死亡、自宅前で遺体発見 米デトロイト
https://www.cnn.co.jp/usa/35210559.html?ref=rss
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1715933127103684809

BBC News Japan@bbcnewsjapan·1時間
BBCニュース - ロンドンで親パレスチナデモに10万人参加、英各地でも
https://www.bbc.com/japanese/67185788
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1715944740745855217


昨日のニュースでは、イギリス首相、リシ・スナクの1日のうちに諸国に飛んでの外交行動が私の目を引いた。チャールズ3世が任命した最初の首相。イギリス初の非白人・アジア系(インド系)。対比して、EUのフォン・デア・ライエンは、今回の中東情勢に対しては「何の力も持っていない」と日本の国際政治学者などからは言われているが。内部からは批判も出ていると。


曽我太一 Taichi Soga@エルサレム@soga_taichi·21日
お、スナクはアッバスとの会談ができている。
引用

Rishi Sunak@RishiSunak·21日
Meeting with President Abbas today I expressed my condolences for the loss of civilian lives in Gaza, including at the Al Ahli hospital.
We know Hamas doesn't speak for the Palestinian people.
The UK supports the Palestinian Authority in trying to establish stability.

Googleによる英語からの翻訳
本日、アッバス大統領と会談し、私はアル・アハリ病院を含むガザで失われた民間人の命に対して哀悼の意を表した。 私たちは、ハマスがパレスチナ人民を代弁していないことを知っています。 英国は安定を確立しようとするパレスチナ自治政府を支持している。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1715407072353796270


Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam·20日
アッバスは西岸の各都市を掌握できているのかな?米国とイスラエルが疎遠にし過ぎたから、今はお願いしてテコ入れして各都市を守ってもらわないといけない。評判悪くなるからアッバスはやりたくない。
引用

曽我太一 Taichi Soga@エルサレム@soga_taichi·20日
バイデンはアッバスとの電話会談すら拒否された模様。ただアメリカ政府とPA側は連携しているとのこと。アッバスの保身だろうが、バイデンにとってもよくない。
https://twitter.com/chutoislam/status/1715319477162701279


Rishi Sunak@RishiSunak·10月21日
Every effort must be made to stop terrorism and protect civilians.
That's what @AlsisiOfficial and I agreed when we spoke in Cairo earlier today.
I welcome efforts by Egypt to reopen the Rafah border crossing, and I will continue working with leaders to find routes to peace.

Googleによる英語からの翻訳
テロを阻止し、民間人を保護するためにあらゆる努力を払わなければなりません。
それが、 @AlsisiOfficialと私が今日カイロで話したときに同意したことです。
私はラファ国境検問所の再開に向けたエジプトの努力を歓迎し、今後も指導者らと協力して和平への道を模索していきます。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1715402096432824793


Rishi Sunak@RishiSunak·10月21日
We all have a shared interest of ensuring peace and stability in the Middle East.
Dialogue must prevail.

Googleによる英語からの翻訳
私たちは皆、中東の平和と安定を確保するという共通の利益を持っています。
対話が優先されなければなりません。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1715434920791638524


Rishi Sunak@RishiSunak·10月21日
This evening @GiorgiaMeloni and I agreed to continue working together to stop terrorism.
We underlined the importance of preventing the situation in Israel and Gaza from becoming a wider regional conflict.
We’ll stay in touch in the days ahead to coordinate diplomatic efforts.

Googleによる英語からの翻訳
今晩@GiorgiaMeloniと私は、テロを阻止するために引き続き協力することで合意しました。
我々は、イスラエルとガザの状況がより広範な地域紛争に発展するのを防ぐことの重要性を強調した。
外交努力を調整するため、今後も連絡を取り続けていきます。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1715465116433420419

Rishi Sunak@RishiSunak·10月21日
I welcome the release of two US hostages in Gaza and thank Qatar for their leadership on this issue.
I discussed efforts to free hostages with Amir@TamimBinHamad
today and we will continue to work tirelessly with Qatar, Israel and others to ensure all hostages come home safely.

Googleによる英語からの翻訳
私はガザにおける米国人人質二人の解放を歓迎し、この問題におけるカタールのリーダーシップに感謝します。
私は今日、アミール@TamimBinHamadと人質解放の取り組みについて話し合いました。私たちは、すべての人質が安全に帰国できるよう、カタール、イスラエル、その他の国々とたゆまぬ努力を続けていきます。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1715483358078112227



スナクは、イギリス国内においても中東情勢に関連して既に活発な活動を行っている。

Rishi Sunak@RishiSunak·10月16日
Today I met students and staff at a Jewish school in London to show my solidarity with the community.
I am doing everything in my power to keep Jewish people in the UK safe, including through extra @CST_UK funding.
Antisemitism will not stand.

Googleによる英語からの翻訳
今日、私はロンドンのユダヤ人学校の生徒と職員に会い、地域社会との団結を示しました。
私は追加の@CST_UK資金提供を含め、英国のユダヤ人の安全を守るために全力を尽くしています。
反ユダヤ主義は成り立ちません。
https://twitter.com/RishiSunak/status/1713894881863618627


これら各陣営のリーダーの活動が、それぞれまた全体としての明暗に今後どのように繋がってくるのであろうか?


また、以下の「現実的」な視点も当然ある。

Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam·10月21日
止まった時計が日に2回、正しい時を告げる
引用

中田考@HASSANKONAKATA·10月21日
RT:イスラエル建国以来の仲裁を試みる過去の中東和平会議が全て失敗であったように全て失敗に終るのは必定(当人たちもも勿論失敗に終る事は分かった上で、何もしないわけにはいかないので、アリバイ作りに《何かやっている感》を出しているだけだとの自覚はあると思うが)。カリフ制再興だけが解答!
https://twitter.com/chutoislam/status/1715609547820192134

「西欧」=弱肉強食の論理(批判)に関しては、

千坂恭二@Chisaka_Kyoji·10月13日
ガザに対するイスラエルの空爆や地上部隊のガザ侵攻に対して、口先だけの、そして「悲惨だ」式の感想があるだけで、まともな批判がない。ということは暗黙裡にイスラエルのガザに対するジェノサイド的攻撃を容認していることになり、それは、かろうじてある倫理的根拠の崩壊と弱肉強食の肯定になる。
https://twitter.com/Chisaka_Kyoji/status/1712722259683737985

この視点が比較すると確かに新しいだろう。中東もまた弱肉強食の論理で動いていると。

Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam·19時間
誰のコメントかほぼ予想がつくが…しかし一面の真理で、ガザのフェンスの向こうで朽ち果てるかと思われた時はハマースに見向きもしなかったアラブ諸国やトルコ、アサド政権の方を重視していたイランも、ハマースの見直された強さを前提に新たな均衡を見出そうとしている。
引用

曽我太一 Taichi Soga@エルサレム@soga_taichi·20時間
"中東では、弱いと見なされると侵略を招く。ハマスがイスラエルをいま攻撃した理由のひとつは、われわれの内政の混乱にある。ハマスがイスラエルを弱いと評価し、だからこそ攻撃してきたのだ"
専門家のこの指摘、まさに中東の論理。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2023/10/20/35219.html
https://twitter.com/chutoislam/status/1715688936167649446


Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam·10月21日
千年単位の経緯で積み上がったセレクション・バイアス
引用

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною@ohnuki_tsuyoshi·10月21日
イスラエルって、民族国家を選択したユダヤ人の社会だから、日本の右翼がたまに言う「嫌なら日本から出て行け」が実現したのに近い状況なのかなあ。
全員がそうではないだろうけど、「いや、多様な人達と共存するほうがいいんだよ」というユダヤ人はイスラエルを選ばない傾向はあるのだろうし。
https://twitter.com/chutoislam/status/1715617897949581496

Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam·20時間
イスラエル・パレスチナ紛争は善悪/敵味方の既存の確かと思われた関係をバグらせる
引用

須賀川拓 TBS 🇯🇵 NEWS23専属記者 Hiroshi Sukagawa@HiroshiSukagawa·23時間
ハマスのテロを非難をすることで、パレスチナ擁護の人から罵倒されるのは良し。
イスラエルのガザへの攻撃を非難すると、親イスラエルの人から罵倒されるのも良し。
なんですが、もう一歩進んで、イスラエルを非難すると親ロシアの方からスプートニクのリンクが送られてくるのが、なんとも。
https://twitter.com/chutoislam/status/1715689506517492016


ちなみに私はリシ・スナクについてはその首相就任時から認識していたが、先のG7広島サミット2023でのお好み焼き(広島焼き)を焼く姿が、(ほぼ)最初に私は印象的でした。


その他。

Tetsuo Kotani/小谷哲男@tetsuo_kotani·2時間
オースティンがアイゼンハワー打撃群を中央軍の指揮下に入れると指示。地中海ではなく湾岸に入れて直接イランを牽制か。
Statement From Secretary of Defense Lloyd J. Austin III on Steps to Increase Force Posture > U.S. Department of Defense > Release
https://www.defense.gov/News/Releases/Release/Article/3564874/statement-from-secretary-of-defense-lloyd-j-austin-iii-on-steps-to-increase-for/
https://twitter.com/tetsuo_kotani/status/1715969545599697337


cnn_co_jp@cnn_co_jp·1時間
イスラエル軍、ガザ市に避難促すビラを散布
https://www.cnn.co.jp/world/35210562.html?ref=rss
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1715971487587262721

(CNN) イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区の一部に、南方への避難を促すビラを散布した。
ビラはガザ市サブラ地区に上空から投下された。
アラビア語で、ガザ地区のワディ・ガザ(ガザ渓谷)以北にいれば命の危険にさらされると警告。翻訳によれば「地区南部に避難しない者は、テロ組織の仲間とみなされるかもしれない」と書かれている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?