見出し画像

結局、デグロムは何がすごいのか

ペトコ・パークで観た試合の動画を見返して、ファストボールをゾーンに投げまくるデグロムへの愛がほとばしり、statcastのデータで彼のボールの優位性について王道な観点から分析してました。

(結論から言うと、微妙なものなのであまり期待しないでね。)


まず、どんなボールを投げているか。投球割合。

画像1

FF(4シームファストボール)が約44%。MLB平均は35%程度なので、FFは彼の投球の中心。

カウント別のFFの投球率はこちら。

画像2

初球(0-0)、追い込んだカウント(0-2、1-2、2-2)でよりFFを投げています。

データからも、FFが彼にとって勝負球であるということ。

正真正銘のパワーピッチャー。

実際FFで抑えているの?という答えはこちら。

画像3

球種別被打率(AVG)、および被長打率(Slug)。

AVGが.214、Slugが.344。全然打たれてない!

ちなみにスライダー(SL)、チェンジアップ(CH)も一級品です。


と、ここからがメインのモチベーション。どうして打たれていないの!?

球種ごとの縦変化、横変化がこちら。

画像4

pfx_xがホームベース中心を0とした横の変化量(cm)。

pfx_zが自由落下の影響を除いた縦の変化量(cm)。

FFの縦変化(pfx_z)が+44cm!めっちゃ伸びてるやんけ!

と思いきや、MLB平均と同じくらい。自由落下の影響をのぞいているので、基本的にFFのpfx_zはプラスになります。

横変化(pfx_x)の-20cmもMLB平均。

つまり、FFの変化だけを観ると、平均的なボールなのです。

ただ、SL(スライダー)については特徴的で、縦変化はMLB平均より+9cm。横変化は-9cm。

"曲がる"というより、"FFより伸びない"球で、ヒットされるのを防いでいます。


いきなり、変化量を見るのではなくて、おとなしく球種別のスピードと回転数を見ましょうね、と。

画像5

speedがその通りスピード(km/h)。

effective_speedが打者の体感速度(km/h)。リリースが打者寄りだと数値が上がります。

spin_rateは分間の回転数(rpm)。

FFのMLB平均は150km/h、回転数は2255。

ここから考えると、

純粋に速い、回転数も高くてキレ抜群、リリースポイントも打者寄りで体感速度が速い

ことがデグロムのFFが絶品である所以みたい。

意外と普通な結論。。。


本当は前後の配球でFFがどれほど効果があるのか調べたいのだけど、ボクの分析力ではここまでです。。。

おそらく、基本的には10km/h遅いSLでカウントを稼いで、FFで仕留めているのかと。

ちなみに、2017年に限ると、FFの体感速度は155km/h、回転数は2360。

成績も15-10 3.53で過去最高。


今年も追い込んでからの高回転FFに注目してます。


2020/7/19

デグロムについては新しい記事も用意しています。


free