マガジンのカバー画像

NY de Let’s Sing Jazz! Class

143
霧生ナブ子のオンライン、ジャズクラス NY de Let’s Sing Jazz! Online の情報やレポート
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

課題曲: Take the A Train

課題曲: Take the A Train

本日もあっという間にクラスが終了。たくさんの方が課題曲: Take the A Train を歌ってくれました。

この曲はビリー・ストレイホーンの名曲、デューク・エリントン楽団のテーマの様な曲で、現在も同じアレンジで演奏されています。いやぁ話すといろんな事が言いたくなりますが、ハーレムのシュガー・ヒルにAトレインに乗って行こう!という曲とは伝えましたが、そのシュガー・ヒルの丘にある大学、NY市立

もっとみる
My Funny Valentine 2022🌟

My Funny Valentine 2022🌟

先日カナダのバンクーバーの方主催のオンラインクラス、課題曲は, My Funny Valentine でした。このクラスは人数少なめ、表には宣伝してないクラスですが、ご希望の方やご紹介により1ヶ月に1度のペースで今回が10回目です。

いつもやってるNYは土曜日のクラスでは、オンライン前のリアルなクラスの時にはこの曲やりました。でもそれ以来なので、そちらのクラスでも来年当たりはやろうかなぁ。

もっとみる
次回のクラス:Take the A Train

次回のクラス:Take the A Train

この曲は、このクラスをママサロンで始めた頃、第2回目リアルにやった課題曲でした。2019年の11月か12月とかだと思います。NYの代表曲というかジャズスタンダードの代表曲というか、ジャズを良くわからなくてもきっと聞いたことはあるんじゃないかと思います。

🗽2/19 (Sat) 8:30pm-10:00pm

🇯🇵2/20 (Sun) 10:30am-12:00pm

Take the A

もっとみる
For All We Know

For All We Know

今回のクラスも無事に終了しました。この曲は1934年に作られた当時のポップソングで、それがジャズの多くのシンガー達に歌われジャズスタンダードになった曲です。そしてダニー・ハザウェイが歌ったものに影響してこんにちのR&B好きな世代にも知られ歌い継がれている曲目です。

この曲を歌うのにとても大切なのは

⚫︎感情(歌詞の理解、ストーリーを語る)

⚫︎ヴォーカルテクニック(ロングトーンで歌える)

もっとみる