nab

文具メーカー知財→特許事務所勤務→自動車部品メーカー・知財勤務の弁理士。 1981年生…

nab

文具メーカー知財→特許事務所勤務→自動車部品メーカー・知財勤務の弁理士。 1981年生まれ男。無形資産である知財のチカラは無限です。

マガジン

  • ためになるテクノロジー

  • ためになる読書

    自分の読んだ書籍の紹介記事です。

  • ためになる経営

    経営系のビジネス本からためになる知識を紹介しています。

  • ためになるデザイン

    皆さんの身近にあるデザインを知的財産権という切り口で創った記事をまとめています。

  • ためになる著作権

最近の記事

  • 固定された記事

未来をつくる 仕事図鑑

 こんにちは!中小企業弁理士のnabです。本日は、地元の児童図書館で借りてきた図書の紹介です。  表紙の画像はみんなのフォトギャラリーから頂きました。あーさんさんありがとうございます!! 「未来をつくる 仕事図鑑」。本著は、テクノロジーの先端事業に関わる仕事をされているエンジニアへのインタビューを通じ、従事している仕事内容・課題・目的などを説明していくものになっています。  内容は、先端テクノロジーを扱っていて、我々大人が見ても、え?こんな技術が研究されてるの?みたいな

    • 判例要約:サーバーを海外に設置して特許侵害を免れることは出来るのか?

      こんにちは。サラリーマン弁理士のnabです。本日は、サーバーを海外において特許侵害を免れることは出来るのか?がテーマです。  取り上げる判例は、通称ドワンゴ事件と呼ばれ、ニコニコ動画などでおなじみの、コメントがリアルタイムで水平移動するあのインターフェイスに関するものです。  この記事では、今回の裁判の要旨、争点やその結論について、図解でわかりやすく解説していきたいと思います。  参考文献は、「令和4年(ネ)第10046号 特許権侵害差止等請求控訴事件・判例要旨 

      • 管理職、および管理職候補のサラリーマン必見!仕組み化で部下をマネージメントしよう!!

         こんにちは!サラリーマン弁理士のnabです。本日は、仕組み化で部下をマネージメントしよう!!がテーマです。参考図書は、安藤広大さん著者の「とにかく仕組み化」です。  安藤さんは、株式会社識学の代表取締役社長です。株式会社識学は2019年創業からわずか3年11か月で東証マザーズ上場を果たしています。  仕組み化のステップは、以下の通りです。 1.権限と責任を手に入れる 本著は、責任と権限の関係を説明しています。評価を得るためには、責任を果たさなければなりません。その責任

        • 時間に追われたくない方必見!時間の正体を知り、時間に追われる生活から解放されよう!

           こんちには。サラリーマン弁理士のnabです。本日は「時間」の正体を知り、時間に追われる生活から解放されよう!がテーマです。参考図書は、10万件を超える科学論文を読了しているサイエンスライター・鈴木祐さんの著書『YOUR TIME』です。  一応先進国である日本で社会生活をすると、常に締め切り、集合時間などを気にしたり、単位時間あたりの作業を効率化させることを考えます。時間に追われている訳ですね。  全米学会の調査によると「いつも急かされている」と感じる人の割合は1972

        • 固定された記事

        未来をつくる 仕事図鑑

        • 判例要約:サーバーを海外に設置して特許侵害を免れることは出来るのか?

        • 管理職、および管理職候補のサラリーマン必見!仕組み化で部下をマネージメントしよう!!

        • 時間に追われたくない方必見!時間の正体を知り、時間に追われる生活から解放されよう!

        マガジン

        • ためになるテクノロジー
          18本
        • ためになる読書
          26本
        • ためになる経営
          7本
        • ためになるデザイン
          8本
        • ためになる著作権
          1本
        • ためになる商標
          5本

        記事

          敗者のゲームに勝つ方法

           こんにちは。サラリーマン弁理士のnabです。本日は「敗者のゲームに勝つ方法」というタイトルで、投資に関する心構えを記した書籍「敗者のゲーム」を要約しつつ、著書の内容を、経営や人生観に一般化・拡張して解説していきたいと思います。 ①投資の世界は敗者のゲーム 私は最初の会社で得た退職金を株式投資で資産運用しており、運用を始めて2年ほどですが今のところ利益が出ています。しかし、著書において、投資運用は敗者のゲームになったと戒めています。  その要因として、インターネットの普及

          敗者のゲームに勝つ方法

          程久保高校マネージャー・みなみが取り入れたドラッガーの「マネジメント」

           こんちには!元中小企業弁理士のnabです。本日は『程久保高校マネージャー・みなみが取り入れたドラッガーの「マネジメント」』が、テーマです。ベストセラー書籍「もしも、野球部のマネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら」で採用されたドラッガーの「マネジメント語録」を取り上げていきます。  本著は、通称『もしドラ』として、2009年に発売され、300万部以上を売り上げる大ヒットとなりました。著者は、岩崎 夏海さん。岩崎さんは、放送作家でダウンタウンのごっつええ感じ、とんね

          程久保高校マネージャー・みなみが取り入れたドラッガーの「マネジメント」

          金融関係者必見!Fintec系特許の取得ポイントを弁理士が解説します。

           こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。本日、扱うテーマは「fintec系特許」です。Fintecとは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語であることから、fintec特許とは、金融と技術が組み合わされた特許ということになります。  Fintecは、従来、メガバンクなど特定の大企業だけのものといったイメージでしたが、近年は、NFC(近距離通信無線)技術や、バーコード決済などの技術面の普及、web3やNFTの台頭などに伴って、身近な存在に

          金融関係者必見!Fintec系特許の取得ポイントを弁理士が解説します。

          メタバースの存在意義

           こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。本日は「メタバース進化論」を参考図書として、メタバースは何のために存在するのか?というテーマで記事を書いてみました。  参考図書「メタバース進化論」の著者は、バーチャル美少女ねむさん。2017年から美少女アイドルとして活動しているV-tuberさんです。ねむさんは、歌手・作家など多方面で活躍され、日本のみならず、世界各国の新聞・TVなどのメディアにも取り上げられている方です。 1.メタバースとは何か? そもそもメタバースっていっ

          メタバースの存在意義

          続・知的生産を上げる方法

          こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。先週の記事では、「イシューからはじめよ」を参考図書として、知的生産を上げる方法を紹介させていただきました。 参考図書における知的生産のワークフローをざっくりとまとめると以下の通りになります。  前回記事では、主に「イシューの見極め」を重点的に紹介していますが、イシューを見つけた(見極めた)後の、解の質の高め方を含めた知的生産全体のフローを確認したい方は、以下ブログで紹介していますので、ご興味のある方は、ご覧ください。

          続・知的生産を上げる方法

          知的生産性を上げる方法

           こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。本記事では、コンサル業界においてバイブル的存在である「イシューからはじめよ」を参考図書として、知的生産性を上げる方法を解説していきたいと思います。  「イシューからはじめよ」の著者は、安宅和人さん。マッキンゼー&カンパニー出身のコンサルタントですが、脳神経科学博士号でもあります。現在は、ヤフー株式会社のチーフストラテジーオフィサーに就任し、多彩な分野活躍されています。 1.生産性の高い仕事とは何か? そもそも、生産性の高い仕

          知的生産性を上げる方法

          質問力を上げたい方必見!!Qマトリックスで「問いの力」を高めよう

           こんにちは!弁理士のnabです。本日は「Qマトリックスで質問力を高めよう」というテーマです。最近、インターネットや、AI(人工知能)のスペックが上がり、「答える」ことよりもむしろ、その答えを導く「問いの力」が重要視されているように思います。  本記事では、書籍「運の方程式」を参考図書に、「問いの力」を向上させる方法について、解説していきたいと思います。参考図書に著者は、約10 万本の科学論文を読了するサイエンスライターの鈴木祐氏です。 1.過去の偉人は、「問い」を重視し

          質問力を上げたい方必見!!Qマトリックスで「問いの力」を高めよう

          UIデザイナー・デザイン会社の経営者様必見!!/画像デザインの権利化を検討しよう。

           こんにちは!弁理士のnabです。本日は、「画像デザインの権利化を検討しよう」というテーマです。デザインで製品を差別化し、競争優位を長期に亘って継続したい方は必見の内容となっております。 1.伸び続ける意匠登録件数 本日は、以下のデータを、共有したいと思います。下は、画像デザイン分野における年代別の意匠登録件数の推移です。 検索式 :日本意匠分類/Dターム N3?(画像デザイン) AND 出願期間(1年毎)  登録件数は、2008年のi-phoneの発売以来伸び続け、

          UIデザイナー・デザイン会社の経営者様必見!!/画像デザインの権利化を検討しよう。

          メタバース会議体験記:ノスタルジー効果とメタバース

           こんにちは!弁理士のnabです。本日は「ノスタルジー効果とメタバース」がテーマです。先日、地元出身の実業家が有志で開催された「くわなメタバース城下町会議」に参加させていただきましたので、そこでの体験記を書かせて頂きたいと思います。  「くわなメタバース城下町会議」とは、私の地元である三重県桑名市の市街地をメタバース空間で再現し、地元企業やイベントを誘致してメタバース空間内で経済活動を行おうという趣旨のイベントです。 1.メタバース都市は未来都市に限られない くわなメタバ

          メタバース会議体験記:ノスタルジー効果とメタバース

          科学的な運の掴み方を知って、人生を豊かにしよう!!

          こんにちは。元中小企業弁理士のnabです。本日は、「科学的な運の掴み方を知り、人生を豊かにしよう!!」がテーマです。参考図書は鈴木祐さんの「運の方程式」です。著者の鈴木祐さんは、何と10万本もの科学論文を読了しているサイエンスライターです。  本著は、「人生は運ゲー」であると認めたうえで、その運をつかむ方法を、論文などをエビデンスにして、科学的に解説するという、非常に面白い内容となっています。 1.運の方程式 本著では、運に影響するファクター(要因)に、行動・多様・察知

          科学的な運の掴み方を知って、人生を豊かにしよう!!

          知財経営を行う方向け/事業に対する知財投資の適正額を把握しよう。

           こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。本日は、「事業に対する知財投資の適正額を把握しよう。」というテーマでお話しします。事業規模に対する知財投資のコストとリターンについてのお話です。参考図書は「知財戦略のススメ」です。 知財の価値評価 知財の貢献度を簡易評価する手法に、「利益分割法」があるそうです。米国の裁判例などから発展してきた知財評価理論で、「利益分割法」によれば、事業利益に対する知財の貢献度は、事業利益の25%(4分法)若しくは33%(3分法)というのが通説だそ

          知財経営を行う方向け/事業に対する知財投資の適正額を把握しよう。

          運動で、脳の認知機能を高めよう。

           こんにちは!元中小企業弁理士のnabです。本日は、「運動で脳の認知機能を高めよう」というテーマでお話しさせていただきます。参考図書は、アンデシュ・ハンセンさんの「運動脳」です。アンデシュ・ハンセンさんは、スウェーデンの精神科医で、2021年に1番売れた本といわれ、60万部のベストセラーとなった「スマホ脳」の著者でもあります。 優れた脳はどうなっているのか? 自発的に行動する、計画を立てる、注意力を制御するといった認知機能の高い脳は、一体どんな構造をしているのでしょうか?認

          運動で、脳の認知機能を高めよう。