見出し画像

⭐️日本は独立国か②⭐️

もし台湾有事となった場合、米国が台湾を支援すると認識している人が多いですが、台湾国内には米国基地は1つもありません。

台湾海峡で衝突が起こったら自動的に日本の沖縄の米国基地が巻き込まれ、日本が戦争に巻き込まれます。

米国は中国と戦争してまで台湾や日本を守るつもりはおそらくありません。
皆さんもご存じの通り、台湾有事は日本有事なのです。

日本人は本気で中国と戦争をしたいと願っていなくても、気が付いたら中国と戦争している可能性があるということです。
 
弱肉強食の国際政治では独立を守れない国は属国になり、他国の支配下に置かれるのです。

先日ポーランドの歴史にも触れましたが、日本はこの厳しい現実を認識する必要があると思います。
 
現在日本は米国に搾取されています。

日本は米国製品を爆買いし、さらには米国のために軍隊を差し出し、お金も命も差し出そうとしているのです。
それでも日本人は米国に文句を言わずアメリカの意のままに動くことから
占領地の模範的モデルにされています。

ワシントンの多くの人は日本を「protectorate(保護領)」だと言っています。
 
先日中国ではゼロコロナ政策により内乱が起こっていますが、
中国は国内での不満をそらすためにも台湾侵攻を急ぐ可能性もゼロではありません。

敗戦後、戦前独立を守ろうとして酷い目にあったから属国の方がましだ、という意識が日本人の潜在意識のどこかにあるのではないでしょうか。

確かに独立するためには、巨大なリスクと莫大なコストがかかります。
しかし、他国の属国であることには、将来的にそれ以上のリスクとコストがかかります。

植民地支配の過酷さを忘れてしまっているのではないでしょうか。
そもそも日本人は本当に独立の意思をもっているのでしょうか。
戦争や軍隊への拒絶反応や感情論から抜け出す必要があるのではないでしょうか。

「イマ、ココ、ワタシ」(先より今、期待より現実、公より私という価値を優先)を考え
自分の命、お金を守ることだけを考えるのではなく、
日本民族が長い歴史の中で築いてきた価値観や文化を守ることが大事なのではないでしょうか。

国民1人1人が胸を手に当て、自分の国を自分で守るという独立への強い意志を持つことがまず必要であると思います。
 
日中対立激化の中、米中が衝突すれば、
米国が中国を抑え込めば日本は米国の属国を続けることになり、
逆に中国が米国を凌駕した場合は日本は中国の属国になる恐れがあります。

「米国の属国を続けるのか」それとも「中国の属国になるのか」
どちらも拒否して「独立国になるのか」という選択肢を考えるべき時に来ていると思います。
 



最後に、私は投稿は私の想いを乗せた紙飛行機だと思っています。遠く離れた誰かの心に届きます様にと願いながら書いています。
SNSでフォローや有料会員が増えると、フォローを失いたくないがために自分の意見を主張しなくなる傾向があります。
私はこれからも自分の考えを述べて行きたいと思います。お付き合い頂ければ幸いです。


画像:[YouTube:国歌独唱/第82回選抜高校野球大会]よりhttps://youtu.be/c8p0H0cwLkQ
https://www.youtube.com/watch?v=c8p0H0cwLkQ


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?