見出し画像

駆け出しテレワーカー、『テレワーカー体験談』をお話しする!!

こんにちは!なでしこまむ鳥栖2期生のkoikeです。
現在私は、子どもたちが学校や幼稚園に通っている時間を中心にテレワークでお仕事をしています。
先日テレワークを始めようと勉強されている方々に向けて、テレワーカー体験談をお話するという機会がありました。

なんと!駆け出しテレワーカーの私に…で、できるのか!?

駆け出しテレワーカーにこそ話せる内容がある!

私がテレワークで本格的にお仕事を始めたのは2022年の今年から。まだ1年も経たないひよっこです。
そんな私が「体験談なんてお話できるのか?」と、はじめはとても戸惑いました。しかし、体験談のためのスライド資料を作成していく中で、私にも「お伝えできること」や「お伝えしたいこと」が出てきました。

第一に、経験の浅いテレワーカーである私が悩むポイントは、参加される方が近い将来に直面する可能性があるということ。
そして、資格もスキルもこれといったものがない私でもテレワークで仕事ができているということ。
また、リアルなテレワーク生活を垣間見ることで、より自分の生活にテレワークでのワークスタイルを落とし込みやすいのではないかということ。
私の体験談も誰かの役に立つかも!?と思い、準備を進めていきました。

いよいよ、本番!メモをとってくれる方も。

当日は、会場参加とオンライン参加が可能で、遠隔地での開催だったのでオンライン参加でお話をさせていただきました。
本番少し前に資料共有のテストを行い、いよいよ本番!
緊張でドキドキでしたが、いざ話をしだすと、聞いてくださる方の反応が画面を通して見ることができました。
ありがたいことに、みなさん熱心に耳を傾けていただき、無事に最後までお話することができました。参加者の方が時折メモを取る仕草がみられ、何だか嬉しくなりました。こんな私のひよっこ体験談でも役にたったのかなぁ…!!

体験談の内容、一部ご紹介!

今回の体験談でお話した内容は…

  • 今までにしたお仕事紹介

  • 一日のタイムスケジュール

  • テレワークのメリット、デメリット

  • テレワークのコツ!3選!        

……などなど。なでしこまむ鳥栖での活動についてもお話させていただきました。在宅ワーカーのコミュニティーに関して、みなさん興味をもってくださったようです。講座後の座談会では、なでしこまむ鳥栖の存在が私に与える影響についてざっくばらんにお話ししました。
改めて私自信サードプレイスを持つことの効果を考える良い機会になりました。

『テレワーカー体験談』を終えて思うこと

テレワーカー体験談を終えて、話をするスピードや時間配分、内容など反省点はたくさんありますが、まずは無事に終えられたことにホッとしています。30分程の時間でしたが、聞き手の反応を見ながら話をできたことは私にはとても貴重な経験で、やり遂げたことで自信にも繋がりました。
振り返れば、私もテレワーク活用セミナー終了後に参加したサロンで、実際にテレワーカーの方の体験談をお聞きする機会がありました。お聞きするお話のどれもが当時の私にとっては新鮮で、とても参考になったことを思い出しました。
かつての私がそうであったように、私のテレワーク体験談をお聞きになった方の少しでもお役にたてていたならば、こんなに幸せなことはありません!!

これからテレワーカーとして、もっともっと経験と実績を積み
体験談の内容もブラッシュアップしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?