永江信彦

思考力トレーナーで、人材育成コンサルタント。考えることが苦手な人をお手伝いして、上手に…

永江信彦

思考力トレーナーで、人材育成コンサルタント。考えることが苦手な人をお手伝いして、上手に考えられるようにサポートします。フレームワーク思考、KJ法(的なもの)、ウェブやリアルのツールの活用で思考力の向上を!

最近の記事

図形的な思考とか、図形の表現そのものとか

今朝は、隣町である小松市で開催された朝活でスピーカーを務めさせていただきました。私のお仕事としての専門分野は人材育成とか就職支援とか、論理的な思考とか、そういうことの講師やコンサルだったりします。でも、今日のテーマは、昨年末にかかった病気についてでした。 実は私は、昨年末に脳内出血という病気にかかりました。そして、2週間の入院&リハビリ生活を経て退院し、なんだかんだで今(8月)に至ります。2ヶ月で退院したわけですから病後の回復は順調で、現在は9割以上の感じで元に戻っていると

    • ロジカル・シンキングとは

      永江です。 ロジカル・シンキングというものがあります。 私は、コンサルタントとしてのお仕事や、講座やセミナー、個人セッションでお伝えしています。論理的思考という言い方をすることもあります。要するに、論理的に物事を考えるということです。 論理的な思考とは、物事の筋が通っていて、妥当性が十分に評価できるということです。だから、たとえば説明を文章でするときに、そこにある言葉そのものの理解さえできれば、内容が納得されやすいものです。 「理屈っぽい」けど「分かりにくい」と言われ

      • フレームワーク思考とは

        フレームワーク思考とか、単にフレームワークと呼ばれるものがあります。これは、何かの考え事をするときに考えやすくしてくれる思考ツールです。実際に物理的に存在するツールではないのですが、紙やノート、パソコンの画面などに描いて(書いて)ビジュアル的に存在させたりします。 フレームワーク思考と一言でいっても、すごく多種多様に開発されたものがあります。だから、フレームワーク思考とは、ある思考の工夫の仕方であり、考え方のセオリーのまとまりだとも言えます。基本となる考え方があって、それを

        • 初めての「note」です。

          noteを使って何かを書こうと思ってはいたものの、なかなか手がつかずにしました。ようやく、ここへきて、やってみようと動きました。 とりあえず最初のnoteなので、自己紹介的な内容でテストを兼ねて。 いきなり自分の写真アップです。画像を貼ってみようとテストのつもりもあったのですが、大きさを任意に変えることはできないみたいですね。でも、小さいサイズには、これでも変更したのです。最初に表示されたのはもともとのサイズで、大きくてビビりました。これくらいなら、まだ、いいか……。

        図形的な思考とか、図形の表現そのものとか