見出し画像

漫画の台詞引用バトルサブカル自由型で負けたくない

右手?左手?に×印をつけて突き上げ、仲間だと証明する。

一瞬のためだけにこれから先の成長を全て懸ける。

自分の中に潜む呪いが犯した罪を自分で背負い生き続ける。

哲学者や教授の話していたことを思い出したかのように引用する。

流行ってたり巨作の漫画でされた言葉がこれだ。

漫画が好きだ。本も好きだし、漫画も好きだ。

なんなら半径200mの人が読んでいないであろうと思われる本を読んで、この周りでこんなに面白い本を誰も知らないことに愉悦を覚えるタイプのサブカルクソ男の自覚はある。

しれっと何かしらの本の引用をしてくる人がいると、きっとその人に意図は無くとも引用バトルの火蓋が切られると思い込んでいる。

それと同時に、自分しか知らない、自分が好きな作品からの引用がされた瞬間(フゥン…理解ってんじゃねぇの……)と急に心を開く。

共通の話題でしかコミュニケーションを築けなかったかつての残念な自分の習性はまだ治らない。

ふと思い立ってジョジョ7部、フルカラー版を電子書籍で全部買った。

今はD4Cが見えたあたり。チョコレイト・ディスコは倒された。

一回ざーっと読んだことはあったけど、フルカラー版はやばい。絵が飛び出すのではないかとすら錯覚するほどのカラー。ちょくちょくここだけ切り抜いて額に収めたいと思うほどの綺麗さだ。

「ジョジョで何部が一番好き?」

これは難しい。

1部も好きだし、2部も好きだ。3部だってそうだし……うーーーん!!!

恐ろしいことに、○部とあってもそれは続編ではなく、一応関連するキャラクターは出てくる新作として出てくるからどれ読んでも面白いのがずるい。好きだ。

とりわけ7部はもう毎回が激アツ。覚悟を決めた人間と、覚悟を決めきれない人間、覚悟を決めなければいけなかった人間たちが入り乱れる群像劇。

自分に刺さる言葉が多いのも7部な気がする。

リンゴォの「ようこそ…『男の世界』へ」なんてもうね、読んだ直後から(俺も肩肘張って、胸張って生きなければ。俺を超克せねば)と震えてしまう。

とりわけ胸にクるのはジョニィのこれだ。

「飢えなきゃ勝てない。ただしあんなDioなんかより、ずっとずっともっと気高く『飢え』なくては!」

そう。常に飢えてなければいけない。

欲求こそが最大のエネルギーだし、欲しいと思うことは即ち力となる。ドクストで読んだ。

自分は飢えられているのだろうか。

満足に飯を食ってコンテンツを消費して寝る。プロールの餌程度の生き方をしていないだろうか。

飢え続けなければ。飢え続けよう。

覚悟は何よりも勝る。

ひとまず、とりあえず7部を読み終えたいと思います。

もしかしたら今日はもう一本書くかもです。

ではまた。

追記。先ほど7部を読み終えました。いいものを読んだ。いいものを読みました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?