マガジンのカバー画像

一人組立

80
異なるものが接点を持った状態を「組立」と呼ぶ。 https://nagasek1969.wixsite.com/mysite ひとりで美術を組み立てる「一人組立」をぼちぼちやって… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その12「世界に、筆を触覚にして、さわっ…

前回、僕は有原さんの作品が、マニエラ(言い換えるなら、技術の段取り)に固着せず、毎回の描…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その11「有原さんの絵にはどうして毎回の…

有原友一さんが描く絵画では、一枚一枚、その都度ごと、結果がどうなるかわからない「賭け」が…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その10「作品に失敗が内包されている」

有原友一さんと僕による、画家相互の対談「私的占領、絵画の論理」第二回は、いよいよ今週金曜…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その9「作品は、その論理は、試されなく…

前回の続き。どうしてART TRACEと僕(一人組立)は、ART TRACEの一員である有原友一さんと、公…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その8「それはお手盛りとどう違うのか」

前回からの続き。26日に開催予定の連続対談「私的占領、絵画の論理」、 第二回「終わらない描…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その7「有原友一展と「私的占領、絵画の…

昨年末、永瀬の「一人組立」とART TRACEの共同企画として始まった、画家二人による絵画をめぐ…