マガジンのカバー画像

一人組立

80
異なるものが接点を持った状態を「組立」と呼ぶ。 https://nagasek1969.wixsite.com/mysite ひとりで美術を組み立てる「一人組立」をぼちぼちやって… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その24 「誰かに《見つけてもらう》必要…

前回からの続き。連続対談「私的占領、絵画の論理」第四回 「環境と意識と絵画」 ─ 戸塚伸也…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その23 「世界がすべて“文字”のように…

引き続き、戸塚伸也さんの絵画の特異性について考えていきます。戸塚さんが「認識するという行…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その22 「環境と意識の間に生まれる絵画…

前回からの続き。連続対談「私的占領、絵画の論理」第四回 「環境と意識と絵画」 ─ 戸塚伸也…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その21 「戸塚伸也はいかに現代美術家で…

前回からの続き。31日に開催予定の連続対談「私的占領、絵画の論理」第四回 「環境と意識と絵…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その20 「すぐに“わかる”アートは「読…

前回からの続き。31日に開催予定の連続対談「私的占領、絵画の論理」 第四回「環境と意識と絵…

連続対談「私的占領、絵画の論理」について。その19 「これは絶対に“キャラ絵”でも…

さて、僕とゲストの画家の方で、絵画作品について話し合っていく連続対談シリーズ「私的占領、…