見出し画像

#7 計画病

「石橋を叩いて壊す」タイプである。
元来大雑把で面倒くさがり屋の為、柄にもなく慎重にしようとすればする程、帰って全部台無しにしてしまうのだ。
自虐の様にこう言っているが、結構一定数同じ奴もいるんじゃないかと思っている。

文字通り、作ったものの細かい所を直そうとして全部壊してしまったり、嫌になって全部捨ててしまったり。

あとは、突然出来た1日限りの休日、誰かとの旅行、ツアー中のオフ日など
割と綿密に 何時にこうしよう、何時までいて次はここに行って夜はこうしよう、と予定を立てる。なんならこの場所でいくらぐらい金を使ったり、等ということまで考える。
ただお分かりの通り、全くこの通りには行かない。店は臨時休だし、着いた先々で想定の倍は金を使ってしまう。

予定を立てていた分、最初は酷く落ち込む。
だが、金を使った分手に入れた物の大きさや、イレギュラーで行った先々での出会い等、だからこその良さもあったりする。
まあそんなものは結果オーライ、と言うやつで、望んではいないのだが。

関係あるようで無い話なのだが、財布の中身をよく確認せずにレジに行ってしまってアタフタすることも多々ある。
圧倒的現金派のくせに、財布の中身をよく把握していない。結果足りず店員も自分も困る、という事が割とあるのだ。
金を下ろす、という負けた気になる行為がとても嫌いで、なるべく下ろさぬように、下ろさぬように…としているとこうなるのだ。本末転倒、と言うやつである。

駐車場でもよくある。信じられない事だが、今年24になる男が財布に300円入っていない事があるのだ。
そもそも財布を忘れてしまって駐車場から出れない…ということもある始末。
バンドマンは世間的に煙たがれる事も多いが、そんなことは関係なくこんな24歳はダメである。
見えないお金は怖い。最近流石に使う機会も増えたが、クレカやペイペイはやっぱり怖い。PayPayって。単純に訳すと「払う払う!!」って事か?怖すぎだろ。どんな承認欲求だよ。出木杉君もビックリの単純な名前である。
なるべく皆様自分のためにお金を使いましょうね。「人の為に使うのが幸せ」といった厄介な人種もいますが、どんなに周りが優しくてもある程度利用されてしまいます。
家族とか恋人とか、あとは後輩、そして何より自分のために、なるべく使いましょう。

女子の会話の様に、思いついた事をあまり考えずツラツラ書いている為、話が飛び飛びになってしまって申し訳ない。
実は酩酊記 其の2と題して、先月頭くらいに久々に数少ない心を許している友達と飲んだ記録を書こうとしたのだが、次の日読んで恥ずかしくなってしまって、下書きのまま辞めてしまっている。
自己満足の世界なので、下手な文章でも許して欲しい。

ココ最近の私と言えば、所属しているバンドSleeping Girlsが7月から毎月新曲をサブスクでリリースをしている。

7月は「東西南大人撲滅行脚」「キリがない」8月は「太陽を狙って」「寒い」
今計4曲あがっている。
かなり自信作なので、こんなものを読む前に是非聴いて欲しい。

第1弾はヤドカリが目印 ここから聴けるよ!
第2弾は2匹の華やかな魚が目印 ここから聴けるよ!

聴いて、どんな感想でもいいので是非教えてください。

折角こんなところまで辿り着いてくれたので、何か1曲ずつ裏話でも…


まず「東西南大人撲滅行脚」
これは「北が無い」→「きたない」大人を撲滅する旅!みたいな意味である。
異常になりたい、もしくは異常な人が好きになってしまった。その時点で君は普通の人である。ただ、異常にだって辛さはあるし普通にだって武器はあるのだ。
歌詞のラスト、普通でサイコー!これも勿論ダブルミーニングである。

「キリがない」これは特に無い。歌詞通りの世界観で聴いて欲しい。
強いて言えば、「秘密基地」と「歪に見」る夢、という歌詞のライムが固いとこであろうか。

「太陽を狙って」これはラブソングであるが、一方で大好きな漫画「うしおととら」をモチーフにしている。まあ普通の男の子くらいには漫画もアニメも見ていると思うが、ぶっちぎりでこの作品が1番好き。
内容は勿論、キャラの少し古風な可愛さかっこよさ、今流行りの伏線回収、全てがよく出来た素晴らしい少年漫画なのでぜひ読んで欲しい。好きだよ、という方は教えて欲しい。積極的に語りたい。
2015年のアニメ化、大好きなエピソードはカットされてたんだけど最高だったなぁ。
主題歌筋少。やっぱ愛してるものはどこかで繋がるよね。

「寒い」結構前からライブではやってる曲。
これはココでも言いづらいのだけど、3つの初めての経験が歌詞の中に含まれている。
そして、2Aの歌詞には、JAGATARAのベスト盤「西暦2000年分の反省」の中で、「クニナマシェ」という最高なトリップ曲の冒頭に入っている謎の語りを引用している。
幼い時、勧められてこれを聴いて、少年ミナギは酔ってしまった。アルコールではなく、乗り物とかそっち系で。そのくらい刺激の強いアルバムだった。今では虜である。


9月も自信作が控えているので、是非聴いて欲しい。よろしくです。
そしてアー写も新調致しました。じゃじゃーん。

どかーん

福岡は小倉の、チヨリさんが撮ってくれた。
昔1度ライブを撮って貰った事があるけど、それ以降ガッツリとした絡みはなくて、個人的に好きなバンドを沢山撮られているのでずっと気になっていた。
その後何かの打ち上げの時に、大分で最後チヨリさん含む4人くらい残って夜中まで飲んだ事があり、その時に完璧にチヨリさんという人が好きになって、いつか撮って欲しいな、と思っていた矢先に、撮って貰える事が決まった。とても嬉しい。
(お見せすることは出来ないが、その時酔った勢いで撮ってくれた、SIX LOUNGEシンタロウ君との2ショットは宝物である。へへーん。)
凄く俺たちに向き合ってくれて、とても楽しい撮影でした。

連続配信にアー写も新調。これで終わるはずがない。今後の発表も是非楽しみにしていて欲しい。

なんだか近況報告の方がメインみたいになってしまった。
でもこのnoteのコンセプトとして、最後必ず宣伝で終わるので、その必要が無くなったかな。
ライブは9/6福岡、9/7大分
10/10には大分で毎年行われる地元バンドのイベント、「Scramble10」が控えている。
今年は野外で、大分駅前のでっかいステージでやらせて貰える。
また、スクランブルの事についても詳しく書きたい。10/10は無料なので、是非普段より気軽に足を運んでください。


では今回はこの辺で。
結構話したい事が溜まっている(気もするしそうでも無い気もする)ので、また(気が向いた時)書こうと思います。

読んでくれてありがとう。


Sleeping Girls 次回ライブ⬇

9/6 福岡 OP's
9/7 大分clubSPOT

Sleeping Girls HP⬇

Sleeping Girls サブスク(連続配信中なので聴いてください!)⬇


Sleeping Girls Twitter⬇
@SleepingGirls_

Sleeping Girls Instagram⬇
@ooitanemuzyo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?