見出し画像

【キャッシュレス化に向けてできること】

キャッシュレス決済といえば、上海に市場調査&観光で行った時に中国のスマート決済の普及率には心底驚かされた!!

どこに行っても、Wechat、Alipayが使える。中国人の友人はお財布を持ち歩くことなく常にスマホで決済。そして、個人間の送金も手軽に完結できてしまう。

日本で人民元に両替するよりも、現地の銀行で両替するよりも、友人に日本円を渡してWechatでチャージしてもらう方がよっぽど好レート!!もちろん、友人が日本に来る予定があったからこそだけど笑。

中国のスマート決済の良いところは、選択肢が少ないからこそ店も対応しやすい点が挙げられる。

日本でも最近は「キャッシュレス化」が促進されてきてはいるが、もっとも困るのは業者が乱立してること。使う側のユーザーとしても面倒臭いこと限りなし!!

どこでも全ての決済アプリ、決済端末が使用できるならまだしも、「これは使えない!」「あれは、使えない!!」
そして、選択肢が多いがために店舗側も面倒!!

全てを入れるという店もあるが、増えれば増えるほど管理が面倒になる。
自分としては、中国のようにせめて2社に収まって欲しい。店舗側としても、ユーザー側としてもそう思うわけです。

だからこそ、新たな「スマート決済業社」の営業がきた時には決まって伝えることがある。
「ユーザーとして、選択肢が多いのは厄介。できれば2社以外を残して淘汰されていくことがキャッシュレス化促進のスピードをあげると思うので、身のない設置はいたしません!!」

営業からしたら「うざい」と思う笑。

でも、なんでもかんでも何も考えずに導入してしまうと、不要な業者が生き残ってしまう。生き残っている限り、営業は客を探して彷徨わなければならない。
営業は、生き残るであろうスマート決済業者にどんどん鞍替えした方がいい!!

真のキャッシュレス化社会は、事業者・導入企業・ユーザーで作り上げていかないといけないわけで、本来ならもっと政府が事業者を絞って特権を与えて中国のように少数を成長させていくべきだとは思う。乱立していいことなんて何もない。

ただ、いくつかを利用してみて思うけどキャッシュレスなだけで取り立てて便利な機能があるわけじゃない。ここは今後の大きな課題になってくると思う。
いかに、そのアプリ内でお金を自由に横展開していけるかがすごく重要だと思う。

その点で言えば、LINEペイもっともまともなスマート決済アプリかなと思う。

ちなみに、プラスコンブッカではLINEペイ・paypayが使えます。
paypay利用者、案外多いのにはびっくり!!

Have a good kombucha days!!!

ー名古屋 kombucha専門店 +Kombuchaー
OHP:https://www.plus-kombucha.com
ヨガの後のリフレッシュドリンク・スポーツ後のリカバリードリンクに最適!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?