見出し画像

就労移行支援のレベルの話

 就職が決まってからも、入社前までは就労移行支援に通所する予定です。ただ入社前までにするタスクは多く、その用事で半休を取ることがあります。

今通っている就労移行支援は高いレベルのところなのか?と聞かれたら、「いろいろなレベルの人がいる」と私は答えます。
 入りたて、通所したばかりの人もいれば、就職活動を頑張っている人、実習に行っている人さまざまです。

就労移行支援のレベル

 就労移行支援のレベルの高低を測るには、就職率や定着率、スタッフとの相性など様々と思います。勿論レベルの高いプログラム内容を用意している事業所はあるでしょうが、実際は入ってくる利用者の能力やニーズに合わせてプログラムを作成しているのが現状でしょう。
 就労移行支援の利用者の入所を事業所側の裁量で制限することは【できにくい】ことと感じています。
 なぜなら、就労移行支援の収入は利用者の数に比例するから。要は1日あたり通ってくる通所者が多ければ、その分収益は出るのです。例えば障害の重さや就職の見込みが立たない、等で就労移行支援側が利用を断ることはできると思いますが、せっかくの利用希望者を断っては収益にはなりません。障害福祉サービス受給者証が通る人(利用資格のある人)なら、利用を受け入れた方が収益になります。
実際利用を断ることも、それが障害者差別と評されたらイメージダウンですからね。
 私が経験した利用を断ったケースは、医師からの許可が得られるか微妙な人物像だったこと、アルコール依存症の病歴の人、くらい(フェイクは入れてます。)

ここから先は

726字

¥ 150

皆様にわかりやすく、また理解していただけるような内容を目指します。サポートして頂けると幸いです。